寺・神社/東京の寺・神社

お花見速報第一弾!東京、深大寺のしだれ桜

年々早まる東京の桜。しかし、郊外の深大寺なら、都心部より少しだけ遅めの桜を楽しめます。東京一古い白鳳時代の仏像。そして名物のお蕎麦を食べて、1日散歩をお楽しみください。

吉田 さらさ

吉田 さらさ

寺・神社 ガイド

お寺、神社、仏像、宿坊に関する単行本と雑誌記事をメインとして執筆と写真撮影をしています。「散歩の達人」、「一個人」、「文藝春秋」。「クレア」など、幅広い読者層の雑誌に執筆経験あり。朝日カルチャーセンター新宿校にて「吉田さらさのふわり寺町めぐり」など、各種講座も開催中。

...続きを読む

東京のお花見
今年は3月中?

不況に負けず、今年の桜は早めに咲くのだ!
なんだか薄ら寒い日もまだありますが、今年の桜は例年より早めとの予想が出されています。ひょっとしたら、3月中に満開になってしまうかも。

●3月4日発表の桜の開花予想

これによれば、今年の東京の開花予想日は3月22日、満開日は30日ということです

確かに東京の桜の見ごろは年々早くなっている感じがします。これも温暖化の影響でしょう。しかし、早まっているだけに意外と花冷えの日もあり、夜桜見物の売店では熱燗がよく売れると、向島の友人に聞いたことがあります。ちょっと昔は、花見といえばすっかり暖かくなっていたものですが、東京の気候は、なんだか変化が激しいみたいですね。

それはともあれ、急いで穴場の情報を、ということで……。
今回は、数ある東京のお勧めスポットの中から、深大寺をご紹介します。

深大寺なら、
多少出遅れても大丈夫??

あんまりよい光景だったので、思わずシャッターを押しました。深大寺境内にて
まぁ、そういうことで、このごろの東京では、3月下旬から4月の初めまでが桜の見ごろなのですが、ちょっと都心部を離れた深大寺ならば、4月上旬いっぱい大丈夫かな、と思います。

なぜなら、境内にしだれ桜が多いから。しだれ桜は、ソメイヨシノが終わったころに見ごろになりますからね。ちなみに今回の写真は、2008年の4月5日のものです。まさに満開!

●次のページは深大寺の桜と見所についてです
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます