寺・神社/鎌倉の寺・神社

鎌倉、初夏の花めぐり。長谷寺と光則寺

今年も鎌倉に初夏がやってきました。アジサイもいいけれど、長谷寺や光則寺には、その他の可憐な花もたくさん咲いています。江ノ電を使うこのエリアでは、お得なフリーきっぷもフル活用できます。

吉田 さらさ

吉田 さらさ

寺・神社 ガイド

お寺、神社、仏像、宿坊に関する単行本と雑誌記事をメインとして執筆と写真撮影をしています。「散歩の達人」、「一個人」、「文藝春秋」。「クレア」など、幅広い読者層の雑誌に執筆経験あり。朝日カルチャーセンター新宿校にて「吉田さらさのふわり寺町めぐり」など、各種講座も開催中。

...続きを読む

アジサイだけじゃない
鎌倉の魅力

鎌倉と言えば、桜よりも有名なアジサイのお花見。しかし、そのシーズンの鎌倉の寺は、かなり混雑します。鎌倉ならではの静けさや自然を満喫したい方は、なるべく早めに訪れることをお勧めいたします。
長谷寺では、6月になると各種のアジサイが咲く。
しかし、寺めぐりの通は、混雑する少し前に行くのだ
京都の寺の庭園は、時代ごとの形式にのっとってきっちりと整えられていますが、鎌倉には、山がちな地形を生かした自然な感じの庭が多いです。まだ人の少ないそこには、アジサイほどのインパクトはなくとも、素朴で可憐な山野草などがひっそりと咲いています。今回は、江ノ電で長谷駅に行き、長谷寺とお隣の光則寺をゆっくり歩きます。あなただけの小さな花風景を探してみてください。

この記事のコンテンツ
光則寺で見つけた珍しい色のオダマキ
●長谷寺の観音様は日本一の大きさなの?
●長谷寺でこのシーズンに見られる花その1
●長谷寺でこのシーズンに見られる花その2
●光則寺にある謎の牢屋のお話
●光則寺でこのシーズンに見られる花その1
●光則寺でこのシーズンに見られる花その2
●鎌倉へのアクセスは、どの路線がお得で便利なの?

●次のページは日本有数の巨大仏像、長谷寺の観音様についてのお話です
  • 1
  • 2
  • 3
  • 8
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます