山崎はウイスキーのふるさと
実際に稼動している工場ですが、けっこうおしゃれな建物 |
蒸留所で使われる水は、天王山から流れてきます |
サントリーのボトルやポスターは
時代を代表するアートでした
サントリー角とサントリーオールドは、ニッポンのお父さんの基本です |
見学ツアーは、毎日10時から15時まで1時間おきに行われます。ツアー開始まで時間があったら、ぜひ、山崎ウイスキー館内の各種展示も見てみてください。日本でウイスキーをはじめとする洋酒文化がどのようにしてはじまり、庶民の間に定着していったかがよくわかります。中でも、時代ごとのポスターやボトルのデザインなどが興味深いです。最近では東京ミッドタウンにサントリー新美術館もできましたが、サントリーさんは昔からアートに造詣の深い企業で、ポスターやテレビCMも、時代を代表する作品でした。
大正時代の赤玉ポートワインのポスター。日本の広告で女性のヌードが使われた第一号で、当時の人々には衝撃的だったそうです |
とりわけ、1950年代から60年代初頭にかけて発行されていた広報誌「洋酒天国」の表紙を並べたコーナーが素敵。洋酒天国は、のちに作家になった開高健さんなどが中心となって編集されていたもので、デザインのおしゃれさと広告臭の少ない内容が受けて、大人気だったとか。このごろのすべて似たりよったりの雑誌とは違って、クリエイターたちが自由に伸び伸びと仕事をしていた雰囲気が伝わってきます。日本のデザインやアートが一番元気だったのは、この時代なのかも知れません。
「洋酒天国」の表紙たち。斬新なデザイン感覚に驚かされます |
巨大蒸留釜と
貯蔵用の樽に圧倒される
巨大な蒸留釜が並びます |
樽には、原酒が造られた年が書かれています |
「トリスを飲んでハワイへ行こう」。今は気軽に行けるハワイも、昭和30年代の庶民たちには、夢のまた夢 |
・所在地: 大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
・交通・アクセス: JR東海道本線山崎駅から徒歩25分
・地図:Yahoo!地図情報
・TEL: 075-962-1423
・電話受付時間 9:30~17:00 見学ツアーは、10:00~15:00の一時間ごと
・定休日 年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
・ HP:山崎蒸留所について(サントリーホームページ内)
宝積寺の仁王様。京都のお寺巡りは、暑くなる前の6月中がお勧めです |
●梅雨時こそ京都。庭園が美しく輝いています
●京都で宿坊(お寺の宿泊施設)に泊まる
●京都の人気スポット、大原で宿坊に泊まる
も、ごらんください。
●「神社、寺めぐり」では、毎月2回、メールマガジンを発行中です。ガイドが最近旅した時のエピソードなどを添えたコラムや、今後、取材する予定の神社やお寺の情報をお届けします。購読を希望される方は、下記よりお申し込み下さい。
※現在停止中※
「神社、寺巡り」メールマガジン申し込み、バックナンバー一覧
たくさんの方の申し込みを心よりお待ちしています。