ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダー関連情報

ブルーレイメディアを安くするLTHって何?

最近、低価格化が進む記録型ブルーレイメディアですが、それをさらに低価格化する可能性を持っていると一部で言われているのがLTH型のメディアです。今回はこのLTH型のメディアについて紹介します。

一条 真人

一条 真人

デジタル ガイド

2冊のパソコン雑誌の編集長を務め、その後フリーに。小説家としても活動した後、各種雑誌でコンピュータ、デジタルAV関連の執筆しています。「必ず作れるDVD」「図解 Blu-ray HD DVDがわかる」など、いままでに50冊以上の著書があります。

...続きを読む

LTHがブルーレイメディアを安くする?


昨年末に大きく出荷シェアを伸ばし、また、この5月にあらたに三菱が参入するなど、ブルーレイレコーダーは今までになく、ホットな市場になってきています。

その影響か、最近になってまた一段とブルーレイメディアの低価格化が進んでいます。ブルーレイメディアはDVDよりも絶対価格が高いために割高な印象を受けますが、この1~2年で劇的に低価格化しており、容量あたりの価格を考えれば、リーズナブルなものになりつつあります。

そして、それをさらに安くするかも知れないと一部で言われているのが「LTH」型のメディアです。今回の記事ではこのLTH型のメディアとは具体的にどういうもので、どんな可能性があるのか?について紹介します。
マクセルLTHマクセル製LTHタイプBD-Rメディア。パッケージにLTHタイプと明記されている。

■Contents
1. LTHって何?
2. LTHタイプはなぜ安くできる?
3. ドライブ側の対応が必要なLTH
4. なぜ、LTHは後から出てきた?
5. LTHメディアがまだ高い理由は?
6. 結論的には

次ページでは、LTHとは何か?を紹介します
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます