トラベル英会話/トラベル英会話アーカイブ

LAで話題のアイスを英語でリポート(2ページ目)

「旅日記英語ブログ」シリーズは、引き続きロサンゼルスから。実在する話題のアイスクリームショップを舞台に、変わったアイスを食べてみた経験を書いてみます。

足立 恵子

執筆者:足立 恵子

トラベル英会話ガイド

役に立つbeautiful

rose
ローズウォーターは日本ではアロマオイルや化粧水として知られています
ロサンゼルスで今話題の、イランアイスクリームの店に行ったことを想定したブログです。「ローズウォーター」や「ザクロ」など、ちょっと変わった味で大人気! 海外リポーターになったつもりで、店を訪れたときの様子を生き生きと描写しましょう。

●ロサンゼルスの新しいアイスクリーム

暑い日だったので、サンセット大通り近くのアイスクリープショップに行った。インターネットで読んだんだけれど、そこはイランアイスクリームの店! 私は興味しんしんだった。

そこの店にあるのは「ローズウォーター」のアイス。ローズウォーターは化粧品のようなものと思っていたんだけれど、食べ物になってしまうとは!

それから「ポムグラナト」味というのがあって、何だかわからなかったので聞いてみた。でも、難しくてわからなかったので、しまいには辞書で引いてみたら、「ザクロ」だとわかった!

メニューにあるのをひとつずつ試してみたかったんだけれど、結局「ピスタチオ入りのローズウォーター・サフラン」に決めた。サフランの黄色い色で、ピスタチオのグリーンがきれい!

確かにバラの香りがして、とってもクリーミー。日本にもあればいいのに!
ご参考までに、お店のウェブサイトはこちら。

Mashti Malone’s Ice Cream
http://www.mashtimalone.com/

==============================

the pistachio green was beautiful(ピスタチオのグリーンがきれい)のところで使ったbeautifulは「美しい」だけでなく「きれい」とか「よくできている」といった意味にもなります。どんどん使ってみてください。

では、食べ物の見た目や味について書くための表現をいくつかご紹介します。

■The steak was sizzling.
(ステーキがジュージューいっていた)
*sizzlingは熱くて「シュー」と音を立てている様子です。

■It was steaming.
(ほかほか湯気が立っていた)

■It was beautifully served.
(きれいに盛り付けられていた)

■It was tasty.
(おいしかった)
*ちゃんとした味がする、風味がいいといった意味合いで使われます。

■It was mouth-watering.
(食欲をそそった)
*mouth-wateringは直訳すると「だえきが出る」ということです。

【関連記事】
  • 食べるはeatじゃない?! 注文英語の定番
  • NYでもブーム!オーストラリアのナチュラル・アイス 注目のメチャうまアイスクリーム
  • 【編集部おすすめの購入サイト】
    楽天市場で英会話関連の書籍を見るAmazon で英会話関連の書籍を見る
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます