時短生活/時短生活関連情報

料理時間を短縮する電子レンジ活用術 Vol.2 電子レンジの加熱ムラをなくす!

働く女性の夕食支度は20分~30分だそうです。そこには電子レンジのチカラが少なからず貢献しているはず!まだ活用しきれてない方も、キホンと小ワザをマスターしてもっともっとお料理を楽しみましょう!

執筆者:毎田 祥子


時間との戦いの日々である働く夫婦にとって、電子レンジはお料理の際の大きなお助けアイテムですね。上手に使って、時間短縮しましょう!

前回の記事、『調理が早くなる!電子レンジ活用術Vol.1』では『電磁波のチカラを受け易いのは水分である』という電子レンジのキホンと、『乾燥する、ゆでる、水分をスピーディにコントロールする』といった得意ワザを紹介しましたね。

今回マスターするキホンは「加熱ムラにサヨナラ」するための知識。
電子レンジの熱源、電磁波は、ガスコンロと違って1方向からのみ加熱するのではないことは、みなさまもお気づきですよね・・?

電子レンジが加熱する箇所はココから!


【1】耐熱皿なら外側部分

食材等を耐熱皿に置くときに気をつけたいのがここ。
つい、コンロのように真ん中に置けば早く加熱できると思いがちですが、真ん中部分こそが電磁波の当たりにくいところ。
耐熱皿にドーナツ状に並べるのがキホンです。

【2】角には集中

電磁波は、とがった部分、細い部分から先に加熱していきます。
ムラなく調理するためには、素材を同じ大きさにするとか、堅いものと柔らかいものを一緒に調理したいときは、堅いものを細めに切っておくといった工夫が有効です。

またこの性質から、野菜の下ごしらえは輪切りにするより乱切りにしたほうが加熱時間を短縮できるということになりますね。

【3】上から加熱

これもコンロと反対なところ。下からではなく、上から加熱していくのが電子レンジ。
これを利用して、容器の上の部分に火の通りにくいものを、下にとおりやすいものを置いて一緒に加熱するのがムラ防止には有効です。例えば、野菜なら茎が上で葉を下に、煮物なら肉や魚が上で野菜を下にという風に。

また、ターンテーブルに割り箸を並べておくことや、"すのこ"付きのレンジ容器を使うことで、食材の下にできたすきまから電磁波が当たって下からも加熱できるので、ムラ防止になります。



加熱ムラを防ぐには・・

電子レンジの加熱ムラを無くすには、上の特徴を考えた食材等の置き方。がポイントになってきます。

それに加えて、途中で混ぜることも電子レンジで上手に加熱するコツ。加熱時間を短めに設定し、一度中のものを混ぜたり配置換えをしたりして様子をチェックしながら加熱するのが失敗しないやり方ですね。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


電子レンジの使い方が「ただオートで温めるだけ」では、働く夕食準備担当者(?)のウデが泣きます。電子レンジをもっともっと使いこなして、もっともっと家事をラクに楽しくしてまいりましょう♪

まだまだある電子レンジ活用術は『Vol.3』でご紹介します!おすすめワザをご存知の方は こちらから教えてくださいね♪



【電子レンジを使ったスピードクッキングのためのおすすめ情報】

◆共働きの家事関連■『調理が早くなる!電子レンジ活用術Vol.1』
■「早くて美味しいレシピ・小ワザ」


◆AllAbout内のおすすめ情報

『共働き主婦のための3分で作れる料亭の味』[料理のABC]

『話題のカボチャをcooking!坊ちゃん南瓜のチーズバスケット』[料理のABC]
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で時短生活関連の商品を見るAmazon で時短生活関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます