ビジネス英会話/ビジネス英会話アーカイブ

国際ビジネスで活躍する人Vo.4[大塚雅文氏] MBAで国際ビジネスを起業する

アメリカでMBAを取得し、現在アメリカと日本をつなぐ国際ビジネスに従事する、若き英語ベンチャー企業の社長にインタビューしました!国際ビジネスを起業のためMBA留学をお考えの方必見です!

竹村 和浩

執筆者:竹村 和浩

ビジネス英会話ガイド

MBAをきっかけに起業・独立
今回は、アメリカでMBAを取得後、日本とアメリカを国際電話で、結び、ユニークな英会話学校をネット上で、リリースしておられる、英語教育サイトManabi.st(マナビスト)を運営するまなび(有)の大塚社長にインタビューいたしました。

MBAを通して出会ったビジネスモデルを活かし、日本人の英会話苦手に、一石を投じたいと語る、大塚社長。国際電話というツールの意外な利点に、是非とも注目です。今後国際的にビジネスを展開するためにMBA留学をお考えの方、必見のインタビューです!

まなび(有)代表取締役 大塚雅文氏プロフィール
大塚雅文社長
大塚社長:
[Manabi.st]
慶応大学卒業後、旧東海銀行に4年間勤務。教育系ベンチャー企業のアドヴァイザー業務を経て、MBA取得のために渡米。バージニア大学・Darden Graduate School of Business (University of Virginia)に入学。そこで運命的なビジネスモデルとの出会いを果たす。「国際電話を利用した、英会話スクール」アメリカとの時差を利用した24時間ネット上で予約ができるシステム。アメリカでの試験サービス後、卒業と同時に起業。昨年11月より本格スタート。先生同士を競争させるという市場原理を取り入れた、全く新しい形態の英会話スクールを開始。
電話1本で、いつでもどこでも英会話が楽しめる利便性と、アメリカで現役で働く弁護士や、元MBA入学選考委員など、専門性の高い講師のレッスンが人気を集めている。


bizschoolMBA留学までの流れ

竹村:現在、「国際電話で英会話」という独自のスタイルのスクールをネット上で運営していらっしゃる訳ですが、もともとは、英語で仕事をするつもりはなかったとお聞きしましたが・・・

大塚:そうなんです。
大学を卒業してすぐに東海銀行に勤務しました。ただ、もともと小さい会社で仕事がしたいという希望があったのです。そこで、銀行で、ベンチャービジネスを育てたいと考えたんですね。ところが、入ってみてわかったことは、中小企業の社長さんたちと話をしても、自分自身は、ビジネスのことはわかってない、なのに、財務諸表をみて、云々かんぬん言っている自分に正直疑問を持ち始めました。

そこで、ベンチャーの育成をやるためにも、まずは自分がベンチャーを立ち上げたい、ならば、いっそ本場のアメリカで力を試してみたいと考えました。準備のために、2年間、教育系のベンチャー企業のアドヴァイザーを勤めたあと、バージニア大学のMBAコースに入りました。


運命のビジネス・モデルとの出会い

竹村:もともと、ベンチャーの育成に興味があったんですね。それが、英語教育分野での起業にどうつながったのでしょうか?

大塚:現在展開中のビジネスモデルは、実は、MBAの1年先輩のアイディアなのです。彼のビジネス・プランが、スクールのコンペで2位入賞したのですが、先輩から、『是非君が実践してみてくれ』と言われ、その意思を引き継いだ形になります。すぐに夏休みに試験サービスを試み、これだという確かな手応えがありました。

それが、今私が運営している日本とアメリカを結ぶ国際電話のビジネスモデルだったんです。コンペで入賞した為インキュベーターという起業家をサポートする施設に入りメンターと呼ばれる教育係がつくのですが、私のメンターだったアメリカ人に、非常に貴重なアドヴァイスをいただきました。

このアメリカ人は、実際にNASDAQで上場している企業を運営し、今は大変なお金持ちになった人なのですが、この方が、『WEBの会社を立ち上げるのなら、技術は、INHOUSE(外注ではなく)自前でやれ。』といってくれたのですね。そこで、中学時代の友人がNTTにおりまして、是非一緒にやろうと、2人に声をかけ、システムを菊地くんに、WEBプロデュースを三原くんに、依頼し、3人でビジネスをスタートしました。


MBAの準備と必要とされる英語力

竹村:ところで、MBAにバージニア大学を選ばれた理由は?また、MBAの準備は大変でしたか?スカラシップもとられたとのことですが・・

大塚:まず、バージニア大のDarden Graduate School of Businessは、ケーススタディに定評があり、その点で実践的だと考え選びました。
MBAの準備は、正直大変でした。何が大変かというと、入学願書に添えるエッセイです。キャリア・ゴールを明確にすること、なぜ、MBAなのか、リーダーシップの体験、失敗についてなど、それこそ、書けない作家の気分(笑)存分に味わいました。

スカラシップ(奨学金)が取れたのはラッキーでした。MBAには、1000万近くの費用が掛かるわけですが、スカラシップのお陰で、貯めた資金すべてを起業資金に回すことができました。

竹村:勉強はしておくものですね(笑)ちなみに留学では英語力が必要ですが、英語はどう準備しましたか?

大塚:実は、父の仕事の関係で、1977~1984年まで、アメリカで暮らしていました。その後帰国しますが、2000年から、2002年まで、MBAで再渡米する形になりましたから、帰国子女(笑)なわけで、英会話は、それほど苦労はありませんでした。

しかし、GMATや、TOEFLでは、むしろ文法がやっかいでした。この時初めて文法を徹底的に勉強しました。でもこの文法の学習が入学後大変役に立ちました。やっておいてよかったと思います。

話すことも然る事ながら、英語を読めて、書ける力がMBAの場合、最後にものを言いますね。

次に、MBA留学を乗り切る秘訣をご紹介します!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます