poor = 貧乏?
ワーキングプアという言葉が登場したように、poor は「貧しい」という意味で日本語としても広く使われています。もちろんこれは和製英語などではなく、英語でもまったく同じ意味で使われます。ただし "poor =
貧乏"と覚えておくと、理解できない文章に出くわすことになります。
たとえば、次の3つの例文を見てみましょう。
| I'm poor at mathematics. I hate it! 注: mathematics →数学  | 
      ![]()  | 
    
| これはかわいそうな小さな女の子の物語よ。 | 
      ![]()  | 
    
| He blamed me for its poor sales. 注: blame →非難する  | 
      ![]()  | 
    
これらはいずれも poor が「貧しい」という意味で使われていない例文です。英文をクリックして意味を確認してください。
では次のページで poor のもつさまざまな意味についてご紹介していきましょう。










