お小遣いで学ぶ「ファシリテーションスキル」一挙紹介!
≪無料で学ぶ≫なんと言ってもタダは魅力!でも、それだけではない充実のラインナップです。 無料&ウェブで手軽に学べれば、時間もお金も節約できて一挙両得かも。
インターネット |
●日本ファシリテーション協会公式サイト
その名の通り、ファシリテーションの普及・啓蒙を目指す非営利活動団体(NPO)のHP。ファシリテーションについての解説ページやファシリテーションツールの紹介など、初心者向けのコンテンツも用意されている。
●PRESIDENT Online:チームを問題解決に導く会議進行の技術
ビジネス誌「プレジデント」で掲載された「職場の心理学」シリーズの記事。会議進行に役立つファシリテーションツールを具体的に紹介。同じ筆者による「チーム力を最大にする『ファシリテーター』とは何か」も併せてどうぞ。
●グロービス:組織の生産性を高めるファシリテーターの役割
ビジネススクール・グロービスのメールマガジンバックナンバー。「議長とファシリテーターの違い」から「議論を深める主張の戦わせ方」まで、ファシリテーションスキルのエッセンスがぎゅっと凝縮されている。
●ecareer ビジネススタンダード:デキル会議のマル秘テクニック
サブタイトルは「最新コーチング理論で時間半分、効果倍増!」。米国の企業へ効果的な会議の進め方をコーチングしているマネージメント・アソシエーツ社による秘技を公開。紹介されている「秘技」はとても具体的で、すぐにでも試したくなるものばかり。
●コクヨ:会議の達人
文具、オフィス用品などでおなじみのコクヨが伝授する、思いのままに会議を進行させる「会議の達人」10カ条。ページごとに、「役立つツール」として自社製品がさりげなく紹介されているのもご愛嬌。
●日本監督士協会:会議は仕事,アウトプットが求められるのは当然
目次>会議は仕事,アウトプットが求められるのは当然
日本監督士協会が発行している月刊誌「リーダーシップ」No.569の特集記事「高密度ミーティングのノウハウ 組織コミュニケーションを変える"会議力"」の中から、ウェブで公開している記事。目的別「会議のチェックポイント」など、効果的な会議運営の具体的ノウハウが紹介されている。
●西日本話し方教室:会議の王様~メールマガジン
会議デザイン、進行役(ファシリテーター)養成・派遣などを行っている企業が発行する「会議の問題を解決するためのアイデア」満載のメールマガジン。月・木曜日の週2回発行。
●メーリングリスト:ファシリテーション能力を高めよう!
ファシリテーションに関するセミナーやワークショップの情報を共有することを目的としたメーリングリスト。雑談を通しコミュニケーション能力を高めることも目的だとか。参加資格は特になく、どなたでも参加OK。
●ビジネスパーソンの常識・非常識:会議の運営
仕事術、時間管理、マネジメント>会議の運営
業務改善&コンピュータコンサルタント藤原信一さんが「会議進行の原則」「会議での上位者の心構え」など会議の運営にまつわるポイントをまとめたもので、「会議にまつわるあれこれ」を論理的に分析してある。関連書籍の紹介もあり。
>>次ページでは関連書籍と40,000円以内のセミナー・講座情報をご紹介!少しがんばれば、こんな方法でも「ファシリテーションスキル」を学ぶことができます。