留学/留学アーカイブ

留学トラブル事例[ホームステイ編]

ホームステイでのトラブルとその対処法をご紹介!トラブルの原因はちょっとしたミスコミュニケーションであることがほとんど。そんなことになる前に、まずは対話を心がけよう!

河東 英宜

執筆者:河東 英宜

留学ガイド

「実際にあった留学トラブル事例集」シリーズ第1回目の出入国編に引き続き、今回はホームステイ編。いくつかの代表的なトラブル事例とその対処法をご紹介します。すべて実際にあったケースですので、きっと参考になるはずです。

ホームステイでの問題は我慢せず、すぐに話し合おう

多くの家庭でペットを飼っています。好き嫌いやアレルギーがある場合は申し込み時に伝えること。
多くの家庭でペットを飼っています。好き嫌いやアレルギーがある場合は申し込み時に伝えること。
ホームステイでのトラブル対処のポイントは、我慢せず、できるだけ早い段階でホストファミリーと話し合うか、学校のホームステイ担当者に相談することです。

海外では我慢していても誰も分かってくれません。「何も言わない」ということは、「その状況に満足している」と周囲からは思われています。よほど行き届いた学校でなければ、皆さんの様子を察してくれるということはまずありません。

帰国後、留学エージェントに対して「学校の対応が良くなかった」「ホームステイの食事が良くなかった」などと言う人がいます。留学エージェントは学校やホームステイ先に、先日まで在籍していた○○さんからクレームがあがっているとの旨を伝えると、異口同音に「何も聞いていない、○○は満足して帰国した」と言うのが常です。

食事の問題はすぐに解決できる

ホームステイ先で一番問題になるのが、食事に関すること。食事の量が多い、少ない、いつも同じものが提供される、マイクロウエーブ物ばかりが続く、というのが食事に関する問題のパターンです。

こうした問題は学校のスタッフと相談するよりも、直接ホストファミリーと話し合うべきです。「残してしまうと悪い」と思って、無理をする必要はありません。この半分くらいの量でいいとか、肉(魚)は苦手だとかむしろはっきりと告げるべきです。

いつも同じものが出てしまう場合も、思っていることを話してみましょう。

以前このような例がありました。シングルマザーの家庭にホームステイをしていたところ、マイクロウエーブ用の加工食ばかりが続いていたそうです。3日続いたところで、今日こそは話してみようと思い、きちんと料理を作ってほしいと伝えたところ。「この2,3日仕事がピークだったの、ごめんね」と言われ、それからはすごく親密な関係になれたそうです。

問題解決には、まず対話することが基本です。

>>到着日にホストファミリーが不在!あなたならどうする?>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます