シックハウス診断士安心して家にも居られない時代なのか
|
もちろん「ホームシック」とは違うよ |
建材や家具などから揮発する化学物質やダニ・カビなどが原因で引き起こされる「シックハウス症候群」、一時期けっこう話題になりましたよね。
シックハウス診断士は、そのシックハウス症候群について幅広い知識をもつ、アドバイザーとしての位置付けの民間資格です。
【試験情報】受験資格 二級…特に制限なし 一級…二級保持者受験料 二級…9,500円 一級…10,500円試験日程 12月上旬受験申込 8月上旬~11月上旬合格基準 得点70%以上合格率 二級…約60% 一級…約10%建築分野、法律分野、医療・科学分野と、幅広い分野からの出題がなされることとなりますが、
こちらから過去問題をダウンロードできます。一級試験には記述問題もあり、合格率はわずか10%程度と、かなりの難関です。
厳密にいうと、一級が「シックハウス診断士」であり、二級は「診断士補」という位置付けです。一級登録のためには、一級試験の受験の前に、二級試験に合格→登録という手順を踏むことになります。受験料・登録料ともちょっと値が張ることもあり、ちょっと敷居の高い試験かも……。
ホテル実務技能認定試験彼女を高級ホテルに誘う前に……
|
知ってると、ちょっとカッコイイかも |
ホテル実務技能認定試験は、IT系の検定試験を中心として、「
ビジネス著作権検定」や「
ビジネスコンプライアンス検定」など、独自路線の検定試験も展開している
CERTIFYが実施する検定試験ですが、これまたちょっと面白そうな試験じゃあございませんか。
【試験情報】受験資格 特に制限なし受験料 3級…5,800円 2級…6,400円 1級筆記…7,000円 1級実技…12,000円試験日程 7月、1月受験申込 試験日の半月前頃まで合格基準 3級・2級…得点60%以上 1級筆記…得点80%以上この試験は先日ガイド鈴木も受験してまいりまして、無事2級に合格できたのですが、単純に「ホテルのスタッフとしての実務の心得」みたいな話ばかりではなく、ホテルの様々なサービス分野における、かなり専門的な知識が問われる試験で、なかなか面白かったですよ。
公式サイトにてサンプル問題を見ることができますが、
「Potage Clairs」と「Potage Lie」の最も大きな材料上の違いは何か。一般的に「デクパージュ」、「フランバージュ」と呼ばれるサービスを担当するレストランスタッフの仏語名称は何か。客室リネン類のクリーニング契約で、クリーニング業者にリネン類を所有させ、クリーニング料金のみを支払う契約のことを何というか。みたいな、食材やホテルに関する、ちょっと知ってるとかっこいい雑学知識みたいな問題も出ますよ。なんかちょっと勉強してみたくなりません?
まだまだ続きますよ。
次のページへどうぞー。