ホームメイドクッキング/ホームメイドクッキング関連情報

おしゃれな梅酒から、家庭でつくる梅の漢方薬まで。 今年も青梅に挑戦しましょう!(3ページ目)

ブランディーでつくるおしゃれな梅酒から、爽かな飲みもの、梅ジュース。そして我が家でつくる梅肉エキスまで。

黒田 民子

執筆者:黒田 民子

ホームメイドクッキングガイド

青梅を使った究極のレシピは、梅肉エキス!です。
江戸時代の医学書にも書かれているという由緒正しき漢方薬で、滋養健康、食あたり、消化不良、下痢などに効くとされています。
この梅肉エキスは、青梅1kgからたったの15gしか取れません!
梅の有効成分がギューと詰まったこのエキスは、お箸のさきにチョット付ける量で、充分な薬効が期待できます。
さあ!この貴重な梅肉エキスをつくるには腰を据えて取り掛かりましょう!
そうそう、梅の酸は強いので、おろし器は、陶器を使って下さい。鍋もホウロウや土鍋やステンレスを使います。

゚ '・:*:.。.:*:・'゚ ☆。.:*:...:*::・'゚ ☆。.:*゚ '・:*:.。
 

材料:青梅1kg(かたい梅を選びます。)

  1・きれいに洗い水気をとり、ヘタもとっておきます。ビニール袋に梅を入れ、まな板の上でスリコギなどでたたいて梅を割ります。
     
 
2・割ったあと梅の種を取り出します。陶製のおろし器ですりおろします。とても根気がいります。   3・あまりに大変な作業なので、まずフードプロセッサーで荒く下ろしてから、すり鉢ですりつぶします。
     
 
4・十分にすり下ろした梅を、布巾でくるみ、しっかりと絞ります。   5・かなりの力でしっかりと絞りきって下さい。梅1kgから約400ccくらい絞り採れます。
     
 

6・鍋に絞り汁を入れ、中火で煮立たせないように注意して煮ます。

  7・ていねいにアクを取り、半分くらいまで煮詰まったら弱火にし、木杓子でゆっくりとかき混ぜ煮詰めていきます。
焦げ付かないように気をつけて下さい。木杓子でスーッと線が引けるようになったらでき上がりです。熱いうちに、すぐに鍋から取り出して、容器に移し替えます。
     
 
ビンに入っているのは、鍋に残ったエキスに、500ccの水と、はちみつ(甘さはお好みで)を加えて、一煮立ちさせたものをビンに入れて冷やしたジュースです。滋味たっぷりのジュースです。   梅肉エキスはいかがでしょうか?
最初は薄緑色の汁が、煮詰めていくうちに濃い緑に、次に茶色ぽい緑色に、そして黒みがかった色へと変化していきます。
煮すぎますとかたくなってしまいます。ご注意を!
1キロの梅から取れる梅肉はたったのこれだけです。
私のお友達の方で、毎年青梅の季節になると、10キロの梅で梅肉エキスを作るそうですヨ!!
゚ '・:*:.。.:*:・'゚ ☆。.:*:...:*::・'゚ ☆。.:*゚ '・:*:.。
▲1ページには梅酒の作り方
▲2ページには梅ジュースの作り方 をご紹介しています。

梅を使った保存食つくりのサイトです。
※手づくりの梅料理アラカルト
※おふくろの味お漬物

スタイリッシュレシピ桜さんのガイド日記には、
※青梅のシロップ漬けがあります。

(C)June.2002 Copyright & Photo. Tamiko Kuroda
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます