![]() |
2005年秋・スチーム機能が登載されている電子オーブンレンジいろいろ |
でもよく見ると、ウォーターオーブンという商品もあります。これって、一体何が違うの?と思う人も多いのではないでしょうか?そこで、スチーム機能付きオーブンレンジとウォーターオーブンの違いがあるのか?無いのか?今秋に出揃った各社の最新機種を比較しつつ、検証してみました。
ガイダンス
~ヘルシオとその他スチームレンジの違いは“出身”?
![]() |
SHARP初代ヘルシオ 「水で焼く!」のCMで一躍注目を浴びました |
![]() |
National初代スチームオーブンレンジ 電子レンジ×スチームが新しい発想でした |
現在、ウォーターオーブンという名称で販売されているのは、SHARPの『ヘルシオ』のみ。他社は全て、スチーム機能付き電子オーブンレンジというカテゴリーに分類されます。まずは、この分類に注目して下さい。
そうです!ヘルシオは【オーブン】で、他社は【電子オーブンレンジ】なのです。「???...」と思う方、電子レンジ・オーブン・電子オーブンレンジの違いを正しく認識していますか?まずは、これらの言葉から整理してみましょう。
- 電子レンジ ⇒ マイクロ波で加熱をする
- オーブン ⇒ 加熱した空気によって焼く
- 電子オーブンレンジ ⇒ 電子レンジとオーブンが合体したもの
この分類のとおり、SHARPの初代『ヘルシオ』は【オーブン】なので、電子レンジではありませんでした。しかし!店頭では、電子レンジと並んで陳列されていましたし、その姿・形からも新型の電子レンジと思われていたのでは無いかと予想されます。ここが、皆さんを混乱させている第一の要因ではないかと、ガイドは考えます。
★まとめ★ |
●ヘルシオ = オーブン出身 ●他 社 = 電子オーブンレンジ出身 |
ではこの出身が、どのような違いにつながるのでしょうか?次ページからは“スチーム”に焦点をあてて、具体的な差を比較してみたいと思います。