フランス・ヨーロッパの玄関口、パリ・シャルルドゴール空港
いよいよフランスへ入国
CDGはターミナルが1~3まであり、北西に位置する円形のターミナル1、その東隣に一番新しいターミナル3、そして南東にAからGまで分かれているターミナル2という構造で、空港内にはそれぞれのターミナルを行き来できるシャトル電車CDGValが通っています。ターミナル1に到着してそこから鉄道で移動する場合は、CDGValでターミナル3まで移動して駅から乗車します。
CDGの全体および各ターミナルのマップはこちら>>>Plan CDG
<目次>
シャルルドゴール空港に到着
日本からの直行便、経由便はターミナル1(T1)もしくはターミナル2のA~F(2A~2G)に到着します。到着ターミナルは航空会社により違い、直行便ではANAはT1、JALやエールフランスは2Eとなっています。ヨーロッパ各地からLCCを使ってパリ入りする場合はT3になることがあります。その他の航空会社のターミナルはこちら(紺色のバーをクリック→日本の発着都市のアルファベットの頭文字をクリック)>>>航空会社名別ターミナル
シャルルドゴールでの入国審査(controle des passports)
入国審査はEU在住者とそれ以外(ALL PASSPORTS)に分かれていますので、後者に並びましょう。審査自体はパスポートを見せて終わりです。なお、3ヶ月以上滞在予定の人は別にビザが必要になります。荷物受け取り(baggages)
便名が表示されているターンテーブルで受け取ります。万が一荷物が出てこなかったら、すぐに近くの受付に申し出ること。私自身は経験がありませんが、同行者の荷物が別の目的地に行ってしまっていた経験が2回あり、2日後に滞在先に送られてきたり、空港まで取りに行ったりとその対応は会社によって様々です。税関申告(douane)
フランスでは、持ち込みに課税対象のものがあります。タバコ、アルコール、香水などは一定量を超えた場合、そして新品の電化製品はレシートなど日本での購入証明がない場合課税対象になります。また1万ユーロ(約120万円)を超える現金やTCを持ち込む場合は、日本出国時に申告をしておく必要があります。フランス入国時の免税範囲、詳しくはこちら>>>フランス入国の関税
全てを終えて、出口へ(sortie)
全て済んだら速やかに出口(sortie)へ。オペラまでのロワシーバスや凱旋門やモンパルナスまでのリムジンバスの乗り場、レンタカー会社の受付も出口付近に集まっています。いよいよパリまたはフランスの地方へ
CDGはパリの約25km離れた北東の町ロワシーにあります。パリ市内までは電車で45分、時間帯や道路の混み具合にもよりますが、バスで約1時間、タクシーだと約30分で到着します。タクシーなら、外に出ると車が並んでいるので見つけるのはカンタン。パリ市内への電車RERや地方へのTGVなど電車で移動の場合、T1の場合はシャトル電車CDGValでT3駅まで移動する必要がありますが、T2に到着した場合は歩いてアクセスできます。
CDGからパリ市内への交通機関別アクセスはこちら>>>シャルルドゴール空港からパリ市内へのアクセス
シャルルドゴール空港から出発、帰国へ
楽しかったフランスでの思い出を胸に、いよいよ日本へ帰国。CDGのターミナルは航空会社別なので、行きと帰りの会社が違わない限りは、到着したターミナルと同じです。忘れてしまった場合はCDGの公式HPでチェックを。ヨーロッパ各地へ飛ぶLCCはT3の場合があります。空港に到着したら、まずは自分の乗る便のチェックインカウンターの番号を画面で確認。この表示は出発時間の約2時間前から始まりますので、空港到着は2時間前を目安に。それより早く着いてしまっても、チェックインができないのでご注意を。ただし、クリスマスから年末年始のバカンスシーズンは混雑を予測して通常より早めに表示されます。
チェックイン(enregistrement)
最近では、各航空会社が自動チェックインシステムを導入しています。スマホやパソコンで数時間前(航空会社によって異なる)にオンラインチェックインができたり、出発フロアに数カ所自動チェックインの機械を設置していたりと、よりスムーズに手続きができるようになっています。これらで事前にチェックインしていれば、早めに座席を指定できたり、空港到着時間を多少遅らせることができます。荷物の重量も制限を越えると追加料金を取られることになりますので注意。手荷物で機内に持ち込める物は限られています。液体は100ml以下のものを透明のケースにまとめ、ハサミやカッターは持込めません。そういった刃物類や、ワインなどの100mlを越える液体は全て預ける荷物に入れること。うっかり入れてしまうと出国時の手荷物検査で没収されます。
シャルルドゴール空港での免税手続き(détaxe)
一店での一日の買い物が175ユーロ以上となった場合、基本的に旅行者は13~18.6%の免税を受けることができます(免税手続きを行っていないお店もあるので注意)。免税を受ける人は、お店で作成してもらった免税書類とパスポート、対象品を持って免税カウンター(bureau de détaxe)もしくは、Pabloという機械(対応書類のみ可能)へ。免税手続き自体はすぐに終わりますが、混雑していることが多いので30分程早く空港に着くようにしましょう。チェックインの前でも後でもできますが、免税商品を預けられるのでチェックイン前がおすすめです。手続き方法はこちら>>>フランスの免税手続き
免税手続きの流れ
免税カウンターでは、パスポート、航空券、免税書類、商品を提示し書類にスタンプを押してもらいます。またPabloでは、まず言語を選び、お店でもらった書類についているバーコードを読み込ませ、「OK」と出れば完了です。ちなみに経由便で後に欧州のシェンゲン加盟国の経由地に立ち寄る場合、最後に立ち寄るシェンゲン加盟国の空港で免税手続きをするのが原則となっています。
なお、払い戻し方法は現金でその場で受け取るか、カードの口座振込(通常帰国後3ヶ月以内)かになります。現金受け取りの場合は、払い戻しカウンター「Travelex」でスタンプを押してもらった書類を提出し、1件につき3ユーロの手数料を引かれた額をユーロ立てでもらいます。カード振込の場合は、書類の1枚目をお店でもらった封筒に入れて免税カウンターの近くに設置してあるポストに投函すると、2~3ヶ月後にカードの口座に免税分を円に換算して振り込まれます。現金払い戻しのカウンターは常に混雑しているので、どうしてもユーロの現金が欲しい場合以外は、手続き時間や手数料を考慮すると、クレジットカード払いのほうがお得でおすすめです。
各ターミナルの免税カウンターの場所>>>免税申請窓口の場所 パリ・シャルルドゴール空港
手荷物検査(Controle des bagages)&出国審査(controle des passports)
帰りともなると慣れたもの!? 機内持ち込みの手荷物にペットボトル入りの水やハサミなどは入れていませんね? 鍵や時計、アクセサリーなどの金属、iPodやパソコンなどの機械は別にトレーに入れて、ベルトコンベアーへ。そしていよいよ出国。搭乗券とパスポートを見せれば、問題なくスムーズに終わります。
さあ、全ての手続きを済ませたら、あとは搭乗を待つのみ。空港でのショッピングを楽しむ前に、搭乗ゲートの番号と場所を確認しておき、搭乗時間より前に着くようにしましょう。画面には行き先や便名が表示されているはずですが、ない場合ゲートが変更になっている可能性があります。アナウンスもされますが、聞き逃してしまったら、必ず近くの係員に聞きましょう。
空港内でのショッピング
空港ではショッピングも楽しめます。カルティエ、エルメス、セリーヌ、ディオール……とブランドもかなり充実。スイーツ系もラデュレ、メゾンドショコラとマカロン、ショコラの有名店が揃っており、お土産ショッピングも期待できます。マカロンは新鮮さが命なので、ラデュレでお土産を買おうと思っている人は空港で買うことをオススメします。1、2A、2D、2F、2Gにブティックがあります。
【関連記事】