掃除/掃除関連情報

脱・執着心!?  風通しをよくする暮らし術(4ページ目)

お宅は「風通しのいい」おうちですか?! ご家族関係が……、いや、窓を開けてのそれには滞りないでしょうか? 現代の住まいを心のありようと絡めて、「風通し」を鍵に解きほぐします。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

「風通しを良くする」暮らしのコツ


1.「手間を惜しむ」か「費用を惜しむ」か、選ぶ

窓
朝起きたら、何はともあれ窓やカーテンを開けて新鮮な空気を通す。そんな習慣づけが大切。
『換気』にはおおまかに「自然換気」と「強制換気」の2種類の方法があります。窓を開けたり、ドアを開けたりして、自然の空気を流す方法が前者で、電気と換気扇の力によって、強制的に空気の流れを作るのが後者です。

たとえ、さまざまな理由があって「閉め切り」を余儀なくされているような『開かずの隠し部屋(またの名を秘密ルーム)」であっても、的確な強制換気システムさえ稼動していれば、カビ臭に満たされたり、ダニの大発生に見舞われたりということは概ね避けられるはず。

でも、そういう部屋は往々にして維持にお金をかけたいと思えないものかも知れませんね。
で、あれば手動で「雨戸をあけ、窓を開け、カーテンを開ける」のです。

「手間を惜しむ」か「費用を惜しむ」か? の二択。
どちらかを選ばれるといいでしょう。


2.「ドアを開けっ放しにする」ことを厭わない

田の字プラン
よくあるマンションの間取り。3LDKの「田の字プラン」。開口部は全て南北のいずれかにしかなく、この間取りの場合ドア以外の窓は4箇所しかない。
「自然換気」を試みようと、風の出入り口となる二箇所以上の窓の無い、うなぎの寝床のような部屋があります。南北に長い、いわゆる「田の字プラン」の3LDKマンション居室や、廊下の無い2DKアパートなどで、間取り的には割合ありふれたものです。

このような住まいでは、風の出入り口を、住まい内部のドアや引き戸を開け放すことで確保しなければなりません。

『開かずの隠し部屋(またの名を秘密ルーム)』のドアを開けっ放しにするのは見た目にも麗しくなく、気が進まないという思いを圧して、できるだけこのような部屋のドアを開け放しておきつつ、生活するようにしましょう。また「ドアの開けっ放しはだらしない」という思い込みも不要です。カビが蔓延しちゃうよりだらしなくありませんから……。


3.「ホコリが舞い上がる」ことを恐れない

住まいというのは不思議なもので、窓を閉め切り、ドアも閉め切り、玄関も閉め切って「誰も入らない、居ない」状態であっても確実に(着実に)どこからともなくホコリが降り積もり、汚れていきます。

『開かずの隠し部屋(またの名を秘密ルーム)』をこれ以上荒らさないがために、その部屋のホコリを舞い上がらせないために、「敢えて」通風させていないのならば、その行為にはほとんど意味がありません。

わざとホコリを「舞い上がらせ、風で洗い流してこそ」の住まいの通風・風通しです。「そしたら家の外の空気が汚れちゃう」なんて心配はナンセンスですよ。地球上の空気は全て仕切り無く同一です。お宅のホコリぐらいじゃ大気汚染にはなりませんから!








【AllAbout 通風】

●All About[住まいの設備]自然の風を取り込んで、快適な住まいに

●All About[住まいを考える]一日5分で見極める、家の通風・ホコリの巣

●All About[家を建てる]換気・通風計画は夏に考える?

●All About[室内空間・間取り]風通しのいい家を作るための3カ条

●All About[環境を考えた住まい]昔の家は涼しかった?民家に学ぶ通風の知恵 涼しい家の秘密は「風の道」

●All About[家を建てる]シリーズ連続講座 間取り編 No.5 通風・採光は?

●All About[住まいを考える]梅雨の住まい快適環境化テク!

●All About[リフォーム]暑さ解消! 夏を涼しく過ごすリフォーム術

●All About[住まいの性能・安全]無駄にクーラーを使わない!涼風間取り
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の掃除用品をチェック!楽天市場で人気の掃除用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます