ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

クリスマスのオーナメントボールの作り方……簡単に作れる!

今回は、クリスマスのオーナメントボールの作り方をご紹介いたします。ペーパーナプキンとのりで仕上げる、簡単タイプ。クリスマス柄ペーパーナプキンで、手作りオーナメントにトライ! お子さまと一緒に作っても、楽しいですよ!

ボネ 美恵

執筆者:ボネ 美恵

裁縫ガイド

オーナメントボールの作り方…クリスマス柄のペーパーナプキンで作る

クリスマスのオーナメントボールの作り方
見ているだけでも楽しいクリスマス柄のペーパーナプキン。テーブル以外にも、オーナメント作りにも活用!

ボール型の発泡スチロールをベースにした、クリスマス・オーナメントの作り方をご紹介します。ペーパーナプキンとのりで仕上げる、簡単タイプ。ステキなクリスマス柄ペーパーナプキンを見つけたら、ぜひトライしてみてくださいね。こちらは比較的簡単に作れますので、お子さまと一緒に作っても、楽しいですよ!
 

ツリーに飾るのが、ワクワクしそう!

オーナメントボール1材料
ボールのサイズはお好みですが、ガイドは直径7センチと9センチを使用しました
難易度:★★☆☆☆
【準備するもの】
■ボール型の発泡スチロール
■ペーパーナプキン
■のり
■はさみ
■リボン など

今回は、発泡スチロールに貼り合せる紙がとても薄いので、普通のスティックのりを使用しました。デコパージュ用ののり(ケマージュなど)をお持ちの方は、そちらで試されると、仕上がりがよりきれいです。今回は使用しませんが、接着剤など(種類にもよりますが)、発泡スチロールを溶かしてしまう場合もあるので、何かの機会に使用する場合は気をつけてくださいね。
 

好きな柄のペーパーで、デコレーションを楽しもう

オーナメントボールP1
 
【手順1】
ペーパーナプキンの、表面の印刷されてある面1枚だけを、そっとはがします。柄の印刷されたペーパーナプキンは、通常3枚ほど重なっていますが、今回は表面の印刷された面だけを使用します。とても薄いので、破かないように気をつけてください。
 
オーナメントボールP2
 
【手順2】
表面の一枚を、ボール型に貼りやすいように、適当な大きさにカットします。使用したい柄があれば、その部分もカットします。
 
ソーイングオーナメントボールP3
 
【手順3】
カットしたペーパーに、破かないようにのりを塗り、ボール型に貼っていきます。のりは少なすぎると貼れないし、多すぎるとベタベタするので、適量を塗るよう気をつけます。
 

ナプキンの柄を上手く利用して、仕上げていきましょう

オーナメントボールP4
 
【手順4】
今回は、ボール全体にペーパーを貼った後に、さらに使用したいモチーフを切り取ったものを、重ねて貼り合せました。
 
オーナメントボールP5
 
【手順5】
全て貼り終えれば、のりを乾燥させます。
 
オーナメントボールP6
 
【手順6】
ボールの頭部に付ける、リボンを準備します。リボンで輪を作り、その中心をリボンで包み、後ろを少し縫って固定させます。
 
オーナメントボールP7
 
【手順7】
2本どりした刺繍糸を、リボンの中心から輪になるように縫い留めます。
 
オーナメントボールP8
 
【手順8】
ボールの頭部に、手順7で準備したリボンを、両面テープでしっかり留めます。
 
オーナメントボールP9
 
【手順9】
こちらはリボンをボールに両面テープで十字に貼り、頭部にもリボン結びを貼り付けました。お好みで、色々アレンジしてくださいね。
 
オーナメントボールP10
 
【手順10】
出来上がり。後方の大きなボールは、デコパージュ用ののりで仕上げました。その場合、ボールにのりを塗ってから、ペーパーを貼るようにした方がいいと思います。使用するペーパー次第で、いろんな雰囲気のオーナメントボールが作れますよ!
 

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でハンドメイド・手芸用品をチェック!楽天市場でハンドメイド・手芸用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます