極めれば、こんなにステキ。奥が深い趣味です
以下は直子さんの作品。さまざまなテクニックを取得すれば、もっと幅広くアンカードルモンを楽しむことができます。![]() |
三角形の窓枠を開けたマット紙を数枚重ねてあります。窓枠の形を変えれば、作品の雰囲気も違ってきます。
![]() |
写真ではわかりづらいですが、マットに立体感がつけられています。左の作品のマット紙にはワインのコルクが。
![]() |
マット紙には新聞のカラーコピーを利用。窓枠からのぞく“革”の質感がおしゃれです。
![]() |
マット紙の装飾に、リボンなどを使ってもかわいいですよ。
お気に入りの絵や写真を、ステキに飾ってみませんか?単純なようで奥が深い、アンカードルモン(フランス額装)の世界をご紹介します!
ボネ 美恵
裁縫 ガイド
縫い物や編み物が得意な母の影響で、小学生の頃より人形や洋服などを作る。フランスで結婚し、現在は仕立て屋であった義母に様々な技術を習いながら、裁縫やハンドメイドの情報を発信。子供から大人まで楽しめる簡単な作品が人気を集めている。
...続きを読む![]() |
![]() |
![]() |
![]() |