ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

ゆかた地コースターを手作り……古くなった浴衣を再利用!

さらりとしたゆかた地で涼しげなコースターを手作りしましょう。余り切れや、古くなった浴衣のほどいた生地を再利用! 冷たいお茶を出すときに、テーブルに水滴がついてしまうのを防ぎます。アジア風インテリアにもぴったりですよ。

執筆者:佐々木 純子

ゆかた地コースターを手作り!

ゆかた地コースターを手作り

ゆかた地コースターを手作り

さらりとしたゆかた地で涼しげなコースターを作りましょう。余り切れや古くなったゆかたをほどいた生地を再利用してできるので、手軽です。冷たいお茶を出すときに、テーブルに水滴がついてしまうのを防ぐ、ちょっとした心遣いです。
 

ゆかた地のコースター

さらりとした楊柳(クレープ素材)を使った簡単コースター。藍はアジア風インテリアにもぴったり。

デザイン制作:西澤まり子
 

ゆかた地コースターの作り方

■用意するもの(1枚分)
白ゆかた地10×10cm 紺ゆかた地30×15cm(裏布分含む) 房用ミシン糸(または25番刺しゅう糸)
 


1. A布にB布を1枚ずつ接ぎ合わせます。2辺続けて縫うときは、糸を切らずに角で一度返し縫いをして方向転換します。

2. 裏布は11.5×11.5cmに印を付けて、1cmの縫い代を付けて裁ち、1と中表に合わせてミシンでぐるりと周囲を縫います。1辺だけは返し口としてあけておきます。

3. AとBの境目にミシンでステッチします。房はミシン糸や刺しゅう糸を8本束ねて針で角に刺し、結んでから切りそろえます。
 

素材の特質を知る

ゆかたは浴衣とも書き、元々お風呂上がりに着るためのものだったそうです。それがいつのまにか、夏のお祭りや花火大会のときに外に着て行く着物として定着しました。お風呂上がり用ですから、汗を吸い取りやすい木綿素材が多く、コースターやキッチンクロスには適しています。生活小物を作るには、素材の特質を知ることも大事ですね。
 
【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでハンドメイド・手芸用品をチェック!楽天市場でハンドメイド・手芸用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます