ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

ステンシルでもトールでもない セオレムステンシルって何?

ペインターのみなさんは、「セオレムステンシル」という手法をご存知ですか?型紙を使って色を塗り分けていくのが「ステンシル」ですが、従来のステンシルは色と色の間に隙間が生じます。「セオレムステンシル」は、この隙間がなく、トールペイントに近い仕上がり。型紙を使うことで、絵が苦手な初心者にも比較的取り組みやすい「セオレムステンシル」の魅力に迫ってみましょう。

執筆者:佐々木 純子


下は、同じデザインをセオレムステンシルと、普通のステンシルで描いたものです。左がセオレムステンシルで、右が従来のステンシル。



ステンシルは、隣り合う柄と柄のきわに「隙間」があります
この隙間は、作る型紙をできるだけ少なくするためには、必要なものですが、どうしても写実的表現が難しくなってきます。

それに対して、右の「セオレムステンシル」は、まるで筆で描いたような仕上がりです。柄と柄の間に隙間がまったく無い分、色を塗り分けるときに使う「版(パーツ)」がたくさん必要になります。けれど、型を一度カットしてしまえば、色づけの際にはみだすこともなく、同じ図案を何度も描くこともできます。絵が苦手な方にも美しい絵を描くことが可能です。

色づけは、トールペイントと同じようなに、絵の具と筆を使ってつけていきます。シェード・ハイライトの付け方も同様です。トールでいうサイドローディングは、ステンシルブラシをくるくると優しくまわして色を入れるだけ。

どうですか? ちょっと興味を持てましたか? もっと詳しく知りたい方は、今回、画像提供と取材にご協力いただいた、kyokoさんのホームページAtelier Blue berry をご覧下さい。

なお、セオレムステンシルの実物は、5/10~12に東京ビッグサイトで行われる日本ホビーショーにて見ることができます。Angel Dropsというグループ名で、ブースを出しています。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でハンドメイド・手芸用品を見るAmazon でハンドメイド・手芸用品を見る
【編集部からのお知らせ】
・「20代男性俳優」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます