テーマ2. サンゴ礁の危機と温暖化
海水温の上昇で、大規模な白化現象が進んでいる石垣島白保のサンゴ(2005年撮影) |
その影響のひとつが、沖縄の石垣島白保に群生する世界に誇るサンゴ礁の白化現象。白保は北半球で最大かつ最古とされるアオサンゴ群落をはじめ貴重で美しいサンゴ礁が群生している海です。その規模は、オーストラリアのグレート・バリア・リーフに匹敵し、まさに日本が世界に誇るサンゴの海です。
2016年、その白保のサンゴ礁に白化現象が襲いました。白化とは、サンゴが何らかのストレスを受けて白く脱色したようになる現象で、白化が長時間に及ぶとサンゴが死滅することも多くあります。白保では、これまでも何度か大規模な白化現象が起きています。
大きな原因は、「海水の温度が下がらない日が長く続いたため」とみられています。つまりは温暖化による影響です。
世界的に深刻なサンゴ礁の白化現象
白保にあるしらほサンゴ村。白保の歴史やサンゴに関する情報が豊富です。 |
サンゴの白化現象とは何か、なぜ起こっているか、白保とはどんな場所なのか、海が温暖化するとどういったことが起こるのか、人間の活動と温暖化とどう関わっているのかなどを調べてみてはいかがでしょか。
温暖化と海の関わり、人間への影響などが浮かび上がり、興味深い自由研究となることでしょう。WWFジャパンのサイトやしらほさんご村に詳しい情報があるので、参考にしてください。
子どもと一緒に環境問題を考える
環境問題は、子どもたちの未来と直結しています。10年、20年後、子どもたちが大人になる頃、地球環境がどのような状況になってしまうのか、今出ている予測は明るいとは言い難いものばかり。それを防ぐには何ができるのでしょうか?持続可能なサステナブルな社会を作っていくために、私たちに何ができるでしょうか。
この夏は、子どもと一緒に、自由研究を通して、身近な日本の自然を掘り下げながら “地球の今”を考えてみませんか?
【関連記事】
・「ユニバーサルデザインを探して自由研究!」……家の中で1日でできるガイドおすすめの自由研究
・「いま、静かなブーム!ハチドリのひとしずく」……夏の1日、お子さんと一緒にハチドリの物語を読んでみてはいかが?
・「気軽にTry!環境ボランティアの始め方」……環境のための活動の始め方は?をご紹介。
・「かなりヤバイ温暖化?地球を冷やす5つの習慣」……身近にできるコトから始めましょう!
・「超簡単解説!サステナビリティってなに?」……環境問題の基本用語をわかりやすくまとめています。