マネジメント

小売・飲食業で「スタッフの髪型、ヘアカラー自由化」が相次ぐ。が…“懸念点”がないとは言えないワケ

髪型・髪色は自由で、ピアスやネイルの装着も可能……近年、小売り、飲食のチェーン店でこうした従業員の就業ドレスコードを緩和する動きが目立っています。企業が服装ルールの制限を緩和する狙いや懸念点について、企業コンサルの筆者が解説します。

大関 暁夫

執筆者:大関 暁夫

組織マネジメントガイド

2022年3月から服装ルールを緩和したドン・キホーテ

2022年3月から服装ルールを緩和したドン・キホーテ

小売り、飲食のチェーン店で、パート、アルバイトを含めた従業員の髪色、髪型などの「就業ドレスコードを緩和する動き」が目立っています。この点で先行したのは、ディスカウントショップ大手のドン・キホーテです。

2022年3月から、服装ルールと併せて髪色を自由とし、ネイルの色・デザインのルールも変更しました。ドン・キホーテは派手さを特徴とした売場のイメージもあり、さほどの違和感はありませんでしたが、同じグループ(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)傘下の老舗スーパーであるユニーでも、同年11月から同様のルール変更をしています。

ユニーは当初「客層が異なる」として、ドン・キホーテへの追随を拒否していたのですが、社員からの要望と先行したドン・キホーテの導入成果を見て、「接客サービスの印象が良ければ、髪色やネイルが悪印象につながることは少ない」という結論に達し、実施に踏み切ったといいます。

堅苦しい縛りから解放されたスタッフのモチベーション向上への期待は元より、「お客様の目を引く分だけ、一生懸命接客をしよう」といったスタッフへの投げかけによるサービス姿勢への好影響もあるようで、とりあえずの導入効果は上々とのことです。
 

飲食チェーンにも広がりを見せている

スシローも2023年11月から就業ドレスコードを緩和

スシローも2023年11月から就業ドレスコードを緩和

同じくスーパー大手のベルクでも2023年9月から、髪色、髪型を自由化し、ヘアアクセサリー、ピアスも装着を可能とするルール変更が実施され、就業ドレスコードの見直しは業界内での大きなうねりになりつつあるようです。

小売りだけでなく、この手の動きは飲食チェーンにも広がりを見せています。回転寿司大手のスシローではこの11月から、店舗スタッフのドレスコードを改訂しました。自由な髪色、髪型に加えて、ヒジャブやウイッグ、カラーコンタクトレンズの着用を自由にするというものです。

同社は、「自社の行動指針にある『個性あっての多様性。』にのっとった対応」としていますが、スタッフの外見に対する来店客の受け止め方を人一倍気にする飲食業界でも小売業と同様の流れがやってきていることは、非常に興味深く感じられるところです。

>次ページ:企業が就業ドレスコードを緩和する理由
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます