 |
今回レクチャーするお花の3Dです。 |
2回目の記事では丸型だけで作るお花をご紹介しました。今回は花びらに凹凸を加えて、より本物の花びらに近づいた3Dネイルを作ってみましょう。
ぷっくり花びらのフラワー3Dネイルを作ってみよう!
1.花びら1枚分のミクスチャーを置きます。
2.ミクスチャーから筆を離してキッチンペーパーで筆先を整えて下さい。そして置いたミクスチャーの中央に筆先で圧を加えて線を入れます。
3.同じように隣の花びらも繰り返します。ミクスチャーがやわらかすぎると、一度線を入れてもまた線が消えてしまうことがあるので、硬化するタイミングを見計らって再度線を入れていきます。
4.線の入れ方は筆先を花の中央に入れて、外側に向かって筆を引きます。強くやりすぎてしまうと、花びらが2つに割れてしまうのでご注意。
5.花びら5枚を並べたら、最後に真ん中に丸型のミクスチャーを置きます。
6.ぷっくりお花の3Dネイルの出来上りです!
コツをつかむまで練習しよう!
このように、完全に硬化する前に筆を使って整形をすることで、思い通りのモチーフを作ることができます。筆から離したミクスチャーはほんの数秒でどんどん固くなってしまうので、この固まるスピードを把握することが重要です。
今回ご紹介したハートやお花を応用すると、様々なモチーフの3Dネイルができます。固まる前に素早く正確に形を作っていくことが、キレイな3Dネイルを作る秘訣です。最初は難しいかもしれませんが、硬化のタイミングに慣れることで上達できます。色々なモチーフを作って楽しんで下さいね!
【関連記事】
・
第1回:3Dネイルって?道具を揃えよう!
・
第2回:簡単な3Dネイルの作り方と片づけの方法
・
アクリル派?ジェルネイル派?