信頼感もUP! ガッシリした胸板を作るエクササイズ
![初心者はまずコレから!「アイソメトリックハンズリフト」 初心者はまずコレから!「アイソメトリックハンズリフト」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/7/9/9/7/8/mune2.jpg)
一見とてもラクに見える動作ながら、特に胸の上・内側に対しては絶大な効果があり、 トレーニング上級者にもおすすめのトレーニング。肩甲骨や肩周りのストレッチにもなるので、仕事中などのリラックスとしてもおすすめです。
リンク: 2/3 体づくりの基本、胸の筋肉のトレーニング ~基礎編~ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
![大胸筋を立体的に整える「ホールドアップハンズ」 大胸筋を立体的に整える「ホールドアップハンズ」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/8/4/5/2/5/2.jpg)
手のひらを互いに押し合うことで、胸の内側と二の腕の筋肉を効率良く刺激できるアイソメトリック系のトレーニング。特に大胸筋のシェイプを立体的に整える効果があります。
リンク: 2/3 3Dな筋肉を作る胸のトレーニング ~中級編~ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
![自宅で本格的に胸筋を強化する「オルタネイトプッシュアップ」 自宅で本格的に胸筋を強化する「オルタネイトプッシュアップ」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/7/9/9/7/8/mune4.jpg)
手を置く位置を左右非対称にすることで、通常のプッシュアップでは得られない負荷を加えることができ、胸の筋肉全体を効果的に刺激できます。手のスタンスに色々な変化を加え、したたかに胸筋を強化してみては?
リンク: 3/3 体づくりの基本、胸の筋肉のトレーニング ~基礎編~ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
![カッコいい胸筋を形作る「ナローボールプッシュアップ」 カッコいい胸筋を形作る「ナローボールプッシュアップ」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/9/5/5/9/6/6b-4.jpg)
内側の筋肉を刺激して、より形のよい3Dな胸筋に仕上げるトレーニングです。オルタネイトプッシュアップで胸全体をパンプアップさせた後、筋肉の形を整える効果を狙っています。
リンク: 3/3 錯覚を狙おう!今すべき筋トレは腹筋より「大胸筋」 [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
間違っている人多数! 正しい二の腕トレーニングで引き締める
![頭の働きも活発になる「アームストレッチ」 頭の働きも活発になる「アームストレッチ」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/8/3/9/8/4/tsukin2.jpg)
全くトレーニングしていない人はまずはコレから。血行を改善し、手の疲れを癒してくれるストレッチです。血のめぐりが良くなることで、体はもちろんのこと頭の働きも活発になるので、朝の通勤時などにおすすめです。
リンク: 2/3 「ながら」で鍛える腕のトレーニング ~基礎編~ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
![たくましい二の腕を作り上げる「アームアイソメトリック」 たくましい二の腕を作り上げる「アームアイソメトリック」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/8/3/9/8/4/tsukin5.jpg)
特に上腕三頭筋に効果のあるトレーニング。立ったままできるので、電車の待ち時間、トイレのついでなどに手軽にできて、続ければシャープでたくましい二の腕を作れます。
リンク: 3/3 「ながら」で鍛える腕のトレーニング ~基礎編~ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
![強く逞しい二の腕を作る「アームバックエクステンション」 強く逞しい二の腕を作る「アームバックエクステンション」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/9/7/9/3/4/2.jpg)
強くたくましい二の腕を作るのに効果的なトレーニング。かかとの位置で負荷を調整できるので、初心者から中上級者まで幅広く取り組むことができます。
リンク: 2/3 間違いだらけの二の腕トレーニング!? [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
![男らしい肩も同時に作り上げる「ダンベルアップライトロウ」 男らしい肩も同時に作り上げる「ダンベルアップライトロウ」](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/500/auto/aa/gm/article/3/8/5/2/9/8/kata4.jpg)
肩や腕の筋肉をリフトアップして立体的なメリハリのあるラインにするトレーニング。ダンベルをカラダに沿って引き上げることで三角筋中部を効果的に刺激でき、僧帽筋にも有効なので肩コリ予防にも抜群の効果アリ。
リンク: 2/3 ツールを使った肩・腕のトレーニング ~中級編~ [筋トレ・筋肉トレーニング] All About