もり としのり
オンラインフィットネスのパイオニア。「へやトレ」シリーズ著者。
㈱ボディクエスト代表取締役。BodyQuest24ジム代表トレーナー。これまでに16,000名以上への体型管理カウンセリングやパーソナルトレーニング指導を行い、自社で提供するオンライン支援サービスには国内はもとより海外在住の顧客も多数。その他、企業向けの健康指導や講演、また各種メディアの監修・モデル等幅広く活動中。
得意分野
自宅トレーニングやオンライン運動コンテンツの専門家。実践セミナー講師や法人向け健康経営のサポート等。
ガイド担当テーマ
ガイドからの挨拶
こんにちは、「男のボディケア」、「筋肉トレーニング」ガイドの森 俊憲です。
みなさんは自分のカラダにこだわりを持ってますか?
髪型やファッションと同じように、ボディケアも自身の個性を表現する重要な手段です。高価なものを身につけてデコレーションするよりも、シンプルなシャツをカッコよくさらりと着こなせるほうがずっと存在感が引き立ちます。
また、健康的で清潔感のある肌は、男女を問わず相手に好印象を与えます。仕事はもちろんプライベートに至るまで、今以上に充実させるためにも、より自分らしく、さわやかでクールなボディでいることを心がけていただきたいと思います。
「男のボディケア」では、無理なく実践できる「効果的なボディケア情報」を厳選して発信していきます。ぜひ私と一緒に、洗練された男の余裕を感じさせるボディを目指してください!
「筋肉トレーニング」では、気負いすぎずマイペースで行うことができる効果的なトレーニング情報をお届けします。まずはできることからコツコツと、体重などの数値にはこだわりすぎず、自分の感覚で効果を実感しながら行ってみてください。続けてみれば、ボディラインにメリハリが出てくるはずです。自分史上最高のカラダに出会えるかもしれません!
メディア掲載実績
- 雑誌Mono Max
- 2023年下半期 次に売れるモノはこれだ!~ヘルスケア編~
- 2023年07月07日
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 定年後 難民にならない生き方 (70) 座って筋トレ「お腹のムダ肉撃退」
- 2019年03月13日
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 定年後 難民にならない生き方 (69) 中高年のための「腰痛予防」筋トレ
- 2019年02月21日
- 新聞夕刊フジ(東京)
- 定年後 難民にならない生き方 (68) 中高年の筋トレに「3カ月の壁」
- 2019年02月14日
- 新聞日経産業新聞
- 記事「忙しい社会人のトレーニング術」~ちゃっかり鍛えて体型維持~
- 2014年07月08日
ガイドの著書
ガイドの新着記事
-
コアトレーニングとは!体幹を安定させて基礎代謝もUPな筋トレ
最近ちょっと疲れやすくなってきた、立ち姿や歩く姿勢に自信が持てない、そう感じている方にこそおすすめしたいのが体幹を鍛えるコアトレーニング。筋トレでコアを鍛える主なメリットとハンズアップスクワットなどおすすめ種目を挙げてみました。
掲載日:2023年11月26日筋トレ・筋肉トレーニング -
筋トレで体型を変えようと決意したのに、なぜ最初のやる気を保つことができないのでしょうか? 三日坊主になってしまうのは、あなたの意志の弱さではなく、現在のやり方に問題があるからかも? トレーニングが続かずに悩んでいる方は、自分のやり方を振り返ってみて下さい。
掲載日:2023年11月12日筋トレ・筋肉トレーニング
ガイドの新着イチオシ
-
仕事柄、日頃から気をつけていることが汗にまつわるエチケット。しかし、汗臭さを匂いのキツい香水でカバーするのは好みではない。そんな私がイチオシするのがリデンの「ファブリックリフレッシャー」。除菌消臭しながらほのかな香水の役割も果たす、新感覚の汗対策アイテムをご紹介します。
掲載日:2018年10月05日メンズコスメ -
多くビジネスマンが社内では、デスクでのPC操作や会議といった、椅子に座るシーンが大半だと思います。しかし、私の知る限り、男性でシャキッと背すじを伸ばしてPCに向かっている人はほとんど見かけません。このような姿勢の悪さも背中や腰に負担をかける大きな要因です。今回は、思い立った時に気軽に使えるストレッチ&マッサージグッズをご紹介します。
掲載日:2018年09月11日男のボディケア