鉄道

スマホのように充電して走る電車「DENCHA」とは? JR香椎線に乗ってみた

九州の福岡近郊を走るJR香椎線は、架線が張られていない非電化路線である。2019年3月から車両に蓄電池電車DENCHAが投入され、以前走っていたディーゼルカーを置き換えた。DENCHAとはどのような車両なのか、現地を訪問して体験してみた。

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

架線がなくても走れる電車「DENCHA」

充電中のDENCHA

香椎駅でパンタグラフを上げて充電中のDENCHA

九州の福岡市内とその近郊を走るJR香椎(かしい)線は、架線が張られていない非電化路線である。福岡都市圏にありながら、排気ガスを吐き、重厚なエンジン音を響かせてディーゼルカーが走る路線は、あまり都会的ではなかった。JRになってから香椎線の列車本数が増え、一時は昼間でも1時間に3往復走っていた(現在は2往復)。これくらいの頻度であれば電化してもよさそうであるが、その計画はなかった。
香椎線のキハ47

キハ47形ディーゼルカーが走っていた頃の香椎線(2011年撮影)

ところが非電化区間のまま、2019年3月から車両に蓄電池電車DENCHAが投入され、それまで走っていたディーゼルカーがすべて置き換えられ、近代化が完了したのである。それでは、DENCHAとはどのような車両なのか、現地を訪問して体験してみた。
 

JR香椎線は、どんな路線?

非電化区間を走るDENCHA

架線のない非電化区間を走るDENCHA

博多駅からJR鹿児島本線の門司港方面行きの電車(普通、区間快速、快速)に乗ると10分ほどで香椎駅に着く。電車を降り、跨線橋を渡って3~5番線の香椎線乗り場に行く。

香椎線というのは、西戸崎(さいとざき)~香椎~宇美(うみ)を結ぶ25.4kmの路線で、香椎駅で鹿児島本線、長者原(ちょうじゃばる)駅で篠栗(ささぐり)線に接続するものの、両端の起終点駅はいずれも他の路線との接続がない行き止まりの駅という現在では他に例のない路線だ。

全線を直通する列車が少ないので、香椎~西戸崎、香椎~宇美という2つの盲腸線が合体した路線にも見える。海沿いに走るのが西戸崎行き、山の方に向かって走るのが宇美(うみ)行となっていて、発音を聞いただけでは混乱しそうだ。
 

架線からのエネルギーと電池からのエネルギー

充電中の表示

香椎駅で充電中の表示

香椎線の香椎駅構内は、架線が張られ電化区間になった。停車中のDENCHAはパンタグラフを上げ、架線から電気を取っている。これだけを見ると、普通の電車と何ら変わらない。しかし、架線が張られているのは香椎駅の構内だけなので、充電が完了して発車するときはパンタグラフを下げて走行する。
電池で走行中の表示

電池で走行中の表示

乗ってしまえばパンタグラフを上げているかどうか分からないのだが、車端部にモニター画面があり、DENCHAがパンタグラフを上げて充電中なのか、パンタグラフを降ろしてバッテリーに充電した電気で走っているのかが分かるようになっている。

ちなみに、10分間の充電で90km走れるとのこと。香椎線の香椎~西戸崎は12.9km、香椎~宇美は12.5kmと、どちらの区間とも往復しても25kmほどしかないので西戸崎駅と宇美駅に充電施設がなくても大丈夫なのだ。
 

DENCHAの車体と車内の様子

ドアとロゴは青色で統一

DENCHAのドアとロゴは青色で統一されている

DENCHA(車両の形式名はBEC819系)先頭部のブラックフェイスなどは、これまでの近郊型電車817系に酷似している。側面は白い塗装の上、ドアやロゴなどの文字が青で統一されている。この青は、地球をイメージし、環境へのやさしさを表現したとのことだ。DENCHAとは、Dual ENergy CHArge trainの文字を組み合わせた愛称だ。
ロングシートの車内

車内はロングシートだが座席の図柄は様々だ

車内は近郊型電車なのでオールロングシートだ。ただし、シートの図柄は何種類かあり、見ていると楽しい。水戸岡鋭治氏がデザインを担当したことは一目瞭然だ。通勤電車は味気ないと思われるので、ドアに特急「あそぼーい!」でお馴染みのマスコットキャラクターの「くろちゃん」を描いたり、ドア脇に木製の小さなテーブルを配置するなどの遊び心があって楽しい。ドアを入ったところの吊り手が円形に配置されているのは817系と同じである。
車内のデザイン

遊び心のある車内のデザイン
 

香椎駅から西戸崎駅へ

海ノ中道駅付近を走るDENCHA

海ノ中道駅付近を走るDENCHA

香椎駅から西戸崎行きのDENCHAに乗ってみた。動き出すときは、普通の電車に比べると少し重々しい気もしたが、ディーゼルカーのように車体を震わせたり、重厚なエンジン音を響かせることはなく、いたって静かに走り出す。加速もスムーズで軽やかに進む。
 
香椎線は単線で、上り勾配になり、一旦左に消えた鹿児島本線と合流し、高架で跨いでいく。左から単線で電化された西鉄貝塚線が寄り添ってくると和白駅に到着する。発車すると西鉄貝塚線の下をくぐり左にカーブしていく。
砂洲の中を行く

砂洲の中を行く香椎線の線路(DENCHAの後方展望)

奈多駅に続いて雁ノ巣駅に停車した後、林の中を通り抜けると、「海の中道」と呼ばれる細長い陸繋砂州の上を走る。砂丘になっていて、右は玄界灘、左は博多湾である。線路と道路が並走していて、砂州は狭いところで幅500mほどだ。車内からはちょっと見にくいけれど、左右ともに海だ。
海ノ中道駅

海ノ中道駅に停車中のDENCHA

しばらく走ると海ノ中道駅に到着。近くには公園、水族館、リゾートホテルなどレジャー施設がいくつもあるので、週末には家族連れや若いカップルが大勢降りていく。
西戸崎駅

水戸岡鋭治氏がデザインした西戸崎駅

次が終点の西戸崎。行き止まりの終着駅だが、反対側の終着駅宇美も行き止まりなので、西戸崎駅が香椎線の起点になっていて、駅ナンバリングはJD01、ゼロキロポストもある。西戸崎の駅舎は海岸の駅らしく、ヨットをモチーフにした洒落たデザインの建物だ。水戸岡鋭治氏がデザインしている。
西戸崎駅の駅名標

西戸崎駅の駅名標

DENCHAはわずかな停車時間で香椎方面へ折り返していく。香椎~西戸崎の所要時間は、ディーゼルカーのときより2分ほど短縮された。今回は、香椎と西戸崎の間を往復しただけだったが、次回は宇美方面へも足を延ばしてみたい。
 

香椎線以外のDENCHA、蓄電池電車の現況と今後

博多駅に乗り入れたDENCHA

博多駅に乗り入れたDENCHA

DENCHAは、平日の朝の1本(西戸崎駅7時46分発)に限り、香椎駅から鹿児島本線に乗り入れて博多駅まで直通運転を行っている。香椎~博多間は架線があるので、普通の電車同様架線から給電して走る。また、DENCHAは香椎線のほか、福北ゆたか線や若松線(運転系統の愛称)でも走っている。若松~折尾間が非電化区間なので、この区間をDENCHAは充電した電気で走行する。
蓄電池電車アキュム

JR東日本の烏山線を走る蓄電池電車ACCUM(アキュム)

DENCHAの走行区間は、いまのところJR九州の上記の運転区間に限られる。JR九州以外での蓄電池電車としては、JR東日本の烏山線と男鹿線があり、アキュムと呼ばれる車両が活躍している。いずれにせよ、今後の展開が気になるところだ。


【おすすめ記事】
JR九州「或る列車」がコース料理を満喫する列車に生まれ変わった! 車窓も絶品
JR九州「36ぷらす3」の魅力あふれる列車旅
観光列車「ゆふいんの森」とは? 博多~由布院の車内で楽しむビュッフェや車窓をチェック
近鉄の名阪特急「ひのとり」が人気の理由。新幹線「のぞみ」と比較した魅力は
リニューアル後も大活躍! 近鉄の団体専用列車「楽」の魅力とは
秋の紅葉のシーズンにもおすすめ! 絶景が魅力の嵯峨野観光鉄道トロッコ列車
キハ40形ディーゼルカー導入で注目の「小湊鐵道」 里山を走るローカル線の魅力
観光特急「しまかぜ」で伊勢志摩へ、カフェも車窓も「豪華」な近鉄特急の魅力
「観光列車」満足度ランキング! 一生に一度は乗りたいおすすめTOP10【2021年】
首都圏でノスタルジックな旅が楽しめる! 実はすごいローカル鉄道旅3選
「秘境駅」めぐり入門編!簡単に行ける秘境駅10選
首都圏から日帰りで行ける、おすすめ鉄道旅5選
子連れのお出かけにも!関東の鉄道ミュージアム10選


【鉄道トリビア】
【JR山手線のトリビア10選】 駅メロ、踏切、起点、読み方……みんな知ってた?
【JR中央本線のトリビア10選】「中央線」の意味、スイッチバック、すべての特急が停車する駅…
【JR京浜東北線のトリビア10選】「上り・下り」はない、鉄道発祥の地、松本まで走った特急列車…
【東海道新幹線のトリビア10選】富士山がよく見える場所、ドクターイエロー、名古屋駅を通過した列車…
【JR総武本線のトリビア10選】起点駅、ライバル路線の存在、終点・銚子駅より先に延びる線路…
【東京メトロ半蔵門線のトリビア10選】九段下駅の「バカの壁」、住吉駅の留置線の謎、新型車両…
【東京メトロ丸ノ内線のトリビア10選】JRの上を走る駅、所要時間「1分」の区間…
【東京メトロ銀座線のトリビア10選】渋谷駅の留置線、ぞろ目車両1111、丸ノ内線に直通する線路…
【東京メトロ日比谷線のトリビア10選】ホームドア設置が遅れている理由、駅のイラスト、東横線直通電車…
【都電荒川線のトリビア10選】バラが咲き乱れる沿線、道路を走る区間、都電もなか…
【JR常磐線のトリビア10選】本線ではなく支線、電車型のコンビニ、海が見える絶景ポイント
【JR横須賀線のトリビア10選】起点はどこ? 京急線との関係、グリーン車の始まり


【全国の気になる駅】
全部読める? 全国にあるオモシロ「難読駅」10選
知ってた? 実は東京や首都圏にもある「無人駅」
駅なのに降りられない、人より動物が多い!? 全国で見つけた「変な駅」10選
バリアフリー設備が充実している駅を厳選! 知る人ぞ知る究極のバリアフリー駅はどこ?


【こちらもおすすめ】
今さら聞けない「きっぷの買い方」超入門
新幹線回数券の使い方! 本当お得なのかエクスプレス予約の割引と比較をしてみた
知ってた? 鉄道回数券が相次いで廃止に! これから激安で乗る裏技は
グリーン車とは? 料金や乗り方、設備など普通車との違いやメリット
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます