睡眠

毛布は布団の上か下か…正しい毛布の使い方

【日本睡眠学会所属医師が解説】毛布は掛布団の上か下か? 布団の順番で暖かさは変わります。「毛布は掛布団の上と下どちらに敷いているか」のアンケート結果とともに、冬の快眠に役立つ暖かい布団の順番について、わかりやすく解説します。

坪田 聡

執筆者:坪田 聡

医師 / 睡眠ガイド

毛布、掛布団はどちらを上にするのが暖かいか

毛布の温もりが恋しい季節になってきました。「毛布は掛布団の上にかけるのが正解!」という話が以前話題になりましたが、実際「上にかける」派はどれほど市民権を得ているのでしょうか。

All About編集部が実施した「毛布は掛布団の上と下どちらに敷きますか?」のアンケート結果とともに、冬の快眠に役立つ毛布の正しい使い方を紹介します。

※アンケートは全国各地500名を対象に実施
※男女比:男性 149名/女性 347名/回答しない 4名
※年齢比:10代 5名/20代 101名/30代 180名/40代 134名/50代 64名/60代 13名/70代 3名
※アンケート実施期間2021年10月8日~10月11日
 

毛布を「上にかける」派がやや優勢

500人を対象に実施した「毛布は掛布団の上と下どちらに敷きますか?」のアンケート結果は以下の通り。
毛布は「上」と「下」どちら?

毛布は「上」と「下」どちら?


「上」派が53.4%で、わずかながら「下」派の45.2%を上回る結果に。「毛布は掛布団の下に敷くもの」というかつての常識は覆されつつあるといえそうです。
 

毛布が上か下か……実は素材によって正解が違う!

とはいえ、すべての毛布が掛布団の上に掛けるのが正解とは限りません。毛布の正しい使い方はその素材によって異なります。

羽毛は体温で暖められると膨らんで保温性を発揮しますが、体と羽毛布団の間に毛布があると、羽毛に熱が伝わらず膨らみが不足して保温性が落ちます。そのため、羽毛布団を内側に、その上に毛布を掛けると、暖かく眠れます。

ウールやカシミアなど動物性の天然素材でできている毛布は軽く、体から発散される汗を吸い取り放散する働きがあるので、どこに使ってもあまり問題になりません。

化学繊維の毛布はやや重いものが多いので、羽毛布団の上に使って羽毛布団が潰れないように注意してください。
 

寝具で暖かさを調整する方法・暖かく眠るコツ

■ 寒くて眠れない! とにかく暖かくしたい場合
体の熱は上(天井方向)へだけでなく、下(床側)からも逃げていきます。敷布団の上に毛布を敷いて眠るとそれを防げることができ、保温効果が高まります。

この場合、化学繊維の毛布は吸湿・放散の効果が弱いので、寝床の中に湿気がたまりやすいです。そのため、かえって体の熱を奪ったり、ムレて不快に感じたりすることもあるので、下に敷くのは避けたほうがいいかもしれません。

■ 寒くても冬の寝具は暑苦しくて苦手と感じる場合
室温は16~20度を保つよう暖房器具を調整しましょう。寝室の湿度も大切で、50~60%に保ちましょう。必要に応じて加湿器などを使ってください。

湯たんぽを寝床に入る30分ほど前から入れておくと暖かく眠れます。電気毛布は自然な体温の低下を妨げないために、眠るときに切って、起きる30分~1時間前に再びつくようにしましょう。

体の上にかける布団や毛布が重いと、寝返りが妨げられて睡眠の質が悪くなります。値段は少し高いですが、軽い羽毛布団や天然素材の毛布を使ってみましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで睡眠グッズをチェック!楽天市場で睡眠用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます