アドバイス1 保険を見直し、毎月の収支はトントンに。2年後から貯蓄を増やす
お子さんが生まれてから、貯蓄ができなくなってしまうのは、どのご家庭でもよくあることです。2年後からウインクさんが働いて収入を得ることができれば、貯蓄できるようになりますから、それまでは家計管理をしっかりなさってください。現状でも、それほど無駄遣いをしているわけではないと思われます。ご自身も感じておられますが、やはり保険の見直しが必要です。見直しをすれば、毎月の収支はトントンにできます。ボーナスから生活費の補てんもなくなりますから、貯蓄をしっかりしていきましょう。
まず、保険の見直しです。ご主人の保険のうち、終身型の生命保険は2つとも払い済みにします。ここまで支払った保険料分の保障は残ります。低解約返戻金型の終身保険は、学資保険代わりですが、教育費は貯蓄からまかなえます。また医療保険も特約が多く、やや割高です。解約するか基本保障のみとして保険料を下げてはいかがでしょうか? その上で、新規に保険金額1000万円、保険期間10年の割安な定期保険に加入し、必要な保障を得てください。医療保険も加入し直すのであれば、入院日額5000円のシンプルなものに。ウインクさんの保険は、医療保険のみ残し、がん保険は解約。これでおそらく二人の保険料は月1万円程度に収まるでしょう。
保険の見直しで1万7000円の削減。食費をあと3000円削減できれば、合計2万円。現在の毎月の赤字は解消できますし、ぜひそうしていただきたいと思います。
毎月の収支がトントンであれば、ボーナスから生活費の補てんに充てている7万3000円は貯蓄に回すことができ、現在の15万円に加えて22万3000円。ボーナスでの家族の小遣いの見直しをして、ボーナスからの貯蓄25万円を確保してください。
毎月の貯蓄は、2年後にウインクさんが働けるようになってからでいいでしょう。
アドバイス2 夫65歳まで働けば老後資金のめどがたつ
今後2年間はボーナスからの貯蓄25万円のみですが、2年後からウインクさんが収入を得て、毎月8万円の貯蓄をしてください。年間でボーナス分も加えて121万円の貯蓄です。ご主人が60歳までの8年間で970万円貯めることができます。現在の貯蓄のうち普通預金は車の買い替え費用となるので、定期預金の780万円を加えて、1750万円。2年分のボーナスからの貯蓄50万円も加算すれば1800万円となります。これに退職金の300万円を加えると2100万円。これがご主人60歳になるまでに貯めることができるお金ということです。この間、教育費として1000万円程度の支出がありますので、結果としては1100万円が老後資金となります。
ただ、ご主人は60歳以降も再雇用で働け、ウインクさんもまだ十分働ける年齢です。仮にご主人の収入が月22万円になっても、ウインクさんの収入が継続してあれば、貯蓄を続けることも可能です。月8万円なら、ご主人が65歳になるまでの5年間で480万円を積み上げられます。この5年間でどれだけ貯蓄を増やせるかは、ウインクさんの頑張り次第です。
アドバイス3 妻が厚生年金加入できれば、自身の年金も増やせる
ご主人が60歳から65歳までの5年間が頑張りどころですが、ウインクさんがもう少し前からフルタイム、少なくとも厚生年金に加入できるような働き方ができれば、家計に余裕がでますし、老後資金を多く残すこともできます。何よりも、10歳の年齢差がありますので、ご自身の公的年金をしっかり受給できるようにしておくことが大切です。扶養の範囲内にこだわるのではなく、フルタイムで働くことを前提にした仕事探しをしていただきたいと思います。
そのことで、多少家計支出が増えることがあるかもしれませんが、生活費はご主人の収入の範囲で、ウインクさんが得た収入の9割を貯蓄に回すという心づもりでいてください。ウインクさんの収入が増えれば、それだけ貯蓄、老後資金を増やせるのです。
ご主人が65歳から公的年金約138万円を受給し、ウインクさんが月8万円の働き方だとすると、毎月の生活費は20万円弱。仮にご主人が70歳まで働けたとしても、ウインクさんの公的年金の受給までにあと5年あります。貯蓄からの取り崩しを少しでも遅らせるためには、やはり長く働き、収支トントンになるような生活を心がけるようにしてください。ご主人が70歳まで働くのであれば、年金の繰り下げも有効です。
当面は、子育てで大変だと思いますが、できるところから家計改善していってください。結婚前にご主人が貯めた貯蓄も、家族で使うものとして線引きなどせず、一緒に貯蓄プランを検討するようにしてください。これまでの試算を参考に、どんな働き方をすればいいのか、それによってどのくらい貯蓄が増やせるのか、ご主人ともご相談なさってください。
相談者「ウインク」さんから寄せられた感想
マネープランクリニックはいつも拝見していて、勉強させていただいております。さまざまなご事情を抱えている相談者さんへの、深野先生の優しいお人柄が表れるアドバイスに、毎回心が温かくなります。そして我が家の家計も見ていただけたご縁をとてもうれしく思います。今回の相談を通して、ライフプランやそれに伴う日々の家計は、夫婦でしっかり共有しなければいけない大切さを改めて感じました。深野先生のアドバイスを受けて、少しずつ実践しているところです。今後も夫婦共に勉強していきます。本当にありがとうございました。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談はすべて無料になります)
★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★
教えてくれたのは……
深野 康彦さん
マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金まわり全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。著作に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など
取材・文/伊藤加奈子
【関連記事をチェック!】
36歳、貯金350万。出産で退職し夫だけの収入に不安が
45歳で第2子出産、貯金は630万円。今後のやりくりが心配……
39歳貯金270万円。時短勤務で妻が減収。初めてボーナスを生活費の補てんに使いました
38歳、貯金730万円。コロナで主人の収入が減り、食べ盛りの子どもたちの食費は節約できない
42歳貯金900万円。共働きでフルタイム勤務していますが、精神的負担が大きいのです