
批判しているのは、宮崎滋氏(東京逓信病院内科部長)と白鳥早奈英氏(栄養学博士)の二人です。(以下太字は週刊ポスト2002年2月15日号より抜粋)
まず、宮崎氏によるGI値に関する指摘。「GI値には個人差が大きく、永田氏の著書に掲げられている各食品ごとのGI値が万人に当てはまるとは限らない」。また、永田氏のダイエットの特徴「カロリー計算が不要」についても「ピーナッツのGI値は20です。だからといって、たくさん食べていいかというと、結局、食べた分のエネルギー量が体に蓄積されます。いくらGI値の低い食品でも、食べ過ぎればダイエットはできない」とのこと。
次ページへつづく…