食事ダイエット/ダイエットに効果的な食事・栄養素

たんぱく質の必要量について 必須知識.1 たんぱく質

自分に適したダイエット法を選択をするためにも、ある程度の基礎知識は必要です。そんな知識の中から今回は「たんぱく質の所要量」についてお話します。

執筆者:河口 哲也


必須知識シリーズ第1回目は、たんぱく質の所要量についてのお話です。たんぱく質の英語名proteinはギリシャ語のproteios(最も重要なもの)に由来するほど体にとって重要な物質です。
それは、細胞を構成する主要な成分であり、生命を維持するための重要な役割を果たしています。

たとえば、ダイエットにおいてカロリー消費に重要な役割を果たす筋肉はたんぱく質でできていますし、消化酵素を含むあらゆる酵素はたんぱく質でできています。また、これもダイエットに関係深いインスリンや成長ホルモンなどもたんぱく質でできています。ですから、ダイエット中であっても、必ず一定量のたんぱく質は補給する必要があるのです。

それではいったいどのくらい必要なのか?

日本には厚生大臣の諮問機関として公衆衛生審議会(現厚生科学審議会)というものがあります。そしてその審議会が平成11年6月28日に日本人に必要な栄養所要量を取りまとめ大臣に答申した「第6次改定日本人の栄養所要量」を参考にすると、成人の場合、女性(妊婦を除く)は1日あたり55グラム、男性は70グラムということになります。

イメージ作りのために、この成人女性の1日のたんぱく質必要量55グラムを食事で表現するとおおよそ次の様になります。

朝食に、トースト2枚(たんぱく質約10グラム)、牛乳180ml(たんぱく質約5グラム)、卵1個のハムエッグ(たんぱく質約15グラム)。
昼食に、ごはん120グラム(たんぱく質約4グラム)、ツナサラダ(たんぱく質約26グラム)。以上。

意外に少ないと思われるかも知れませんが、これで、日本人のほぼ全てをが必要量を満たすたんぱく質が摂取できると言われています(ただし、実際には全ての日本人の必要量を満たすということは、逆に多くの日本人には多すぎであるとも言えますが…)。

余談になりますが、このたんぱく質、先の役割の他に栄養が不足している時には、糖や脂肪に代わってエネルギー源になるという特徴があります。よく、ダイエットを繰り返すと太りやすい体質になるといわれるのは、ダイエットで栄養が不足したときに、自分の筋肉(たんぱく質)がエネルギー源として分解され、筋肉の少ない、すなわちエネルギー消費効率の悪い体になることが一因だと言われています。

ダイエット中はどうしても「食べない」ことに意識が集中しがちですが、食べなければならないものもあることを忘れないでくださいね。

今回の必須知識まとめ:成人の1日のたんぱく質所要量は女性55グラム男性70グラム
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のダイエット用品を見るAmazon でダイエット関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます