この写真の記事へ

Wordの裏技! 新社会人じゃなくても知っておきたい便利な機能5選(画像)(9ページ目)

井上 健語

井上 健語

ワード(Word)の使い方 ガイド

Microsoft Office Specialist(MOS)

マイクロソフトのWordのMVPアワード受賞(2008年~2015年)。Wordとの付き合いは15年以上で、Wordを中心にIT書籍や雑誌・Webの執筆多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧

表が作成されました。

もとのワード文書です。文書中に画像を貼り付けています。この画像ファイルだけを抽出してみます。
エクスプローラでワードの文書ファイルを選択したら、[F2]キーを押して名前を変更できる状態にし、拡張子を「.zip」に書き換えます。
確認のメッセージが表示されたら[はい]をクリックします。
拡張子が「.zip」になったら解凍します。他に解凍ツールを使っているなら、それで解凍してもかまいません。
解凍でできた「word」フォルダの下の「media」フォルダを見ると、文書中に貼り付けられている画像ファイルが保存されています。これらのファイルをコピーすれば、画像ファイルだけを取り出せます。ZIPファイルは拡張子の「.zip」を「.docx」に戻せば、再びワードで読み込めます。
3行×3列の表。このようなシンプルな表はどうやって作ると効率的でしょうか?
表にするデータを1行ごとに入力します。1行分のデータは「2021/03/10 (TAB) 井上 (TAB) 2000円」のように、[Tab]キーで区切って入力します。
入力したデータを選択したら、[挿入]タブの[表]ボタンをクリックし、メニューの[表の挿入]を選択します。
表が作成されました。
[ファイル]タブの[情報]を選択したら、[文書の保護]をクリックしてメニューを開き、[パスワードを使用して暗号化]を選択します。
パスワードを入力して[OK]をクリックします。なお、パスワードではアルファベットの大文字・小文字が区別されます。
もう一度、同じパスワードを入力して[OK]をクリックします。このあと文書を保存すれば、パスワード付きの文書のできあがりです。
読み込むときにパスワードの入力を求められます。
最初の文字をマウスをドラッグして選択します。
次の文字は[Ctrl]キーを押しながらドラッグして選択します。すると、複数の飛び飛びの文字を選択できます。
同様にして[Ctrl]キーを押しながらドラッグして複数の文字を選択したら、最後に[ホーム]タブの[太字]ボタンをクリックします。
選択した文字に太字が一括設定されます。
行頭に「=rand()」と入力して[Enter]キーを押します。
日本語の文章が挿入されました。
行頭に「=lorem()」と入力して[Enter]キーを押すと……
英語のサンプル文章が入力されます。

ほかのギャラリーを見る

一般的な名刺」のテンプレートが読み込まれて編集できる状態になります
[ページ番号]をクリック
ふりがなを付ける文字を選択したら、[ホーム]タブの[フォント]にある[ルビ]ボタンをクリックします(Word 2003は[書式]→[拡張書式]→[ルビ])
一太郎では、現在のページを簡単に選択する機能が用意されています
Wordの差し込み文書の例です。文面は同じですが、冒頭の会社名や氏名などのデータだけが異なっています
[ページ設定]グループの右下にあるボタンをクリックして、[ページ設定]ダイアログボックスを開くこともできます。

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます