手軽、リーズナブル、美味しい!ふわふわ卵炒めのレシピ
手早くできて見た目が鮮やか、ふわふわ卵が美味しい「卵炒め」は、食卓に頻繁に登場する定番レシピ。卵と一緒に炒める具材がワンパターンになりがちな人のために、卵炒めのレパートリーが増える、おすすめレシピをご紹介します。今までとは違う新しい美味しさを見つけて、卵炒めの定番レシピを増やしちゃいましょう!エビと卵のふわふわ炒め

エビと卵のふわふわ炒め(出典:エビと卵のふわふわ炒めものレシピ!冷凍むきエビでもできるエビ料理)
【作り方】4人分
- エビ約180gは、殻をむいて背ワタを取り除き、分量外の片栗粉と塩で揉んで流水でよく洗う。布巾に包んで水分を拭き、塩、コショウ、片栗粉、ごま油を少量ずつまぶしておく
- 卵5個を溶きほぐし、塩小さじ1/3、酒大さじ1、醤油小さじ1/2、砂糖1つまみ、コショウ少々、ごま油小さじ1、片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いた水溶き片栗粉、みじん切りにしたネギ10cm分を加えて軽く混ぜる
- 中華鍋かフライパンにサラダ油適量を熱し、エビを炒めるというよりも裏表を煎り焼きにして取り出す
- サラダ油を足し、薄切りにした生姜3枚を炒めて香りが付いたら取り除き、卵液を流し入れて大きくかき混ぜるように炒める
- 卵が半熟になったら、エビを加えて炒め合わせ、完成
ゴーヤの卵炒め

ゴーヤの卵炒め(出典:ほろ苦さを卵でくるんで。ゴーヤの卵炒め)
【作り方】2人分
- ゴーヤ1/2本は縦半分に切り、種とワタを取り除いて、薄切りにする。卵1個はよく溶いておく
- フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、乾燥桜エビ小さじ2を加えて炒め、香りが立ったら、ゴーヤを加えて、さっと炒める
- ナンプラー大さじ1/2と塩こしょう少々で味をつけたら、溶き卵を加える。卵が半熟状になったら、火を止める
キャベツと卵の洋風ニンニクバター炒め

キャベツと卵の洋風ニンニクバター炒め(出典:ニンニクバターでご飯がすすむ!キャベツの洋風炒め)
【作り方】2人分
- キャベツ3枚(約220g)は太めのせん切りにする。歯ざわりが残る程度の固さに茹で、ザルに取って粗熱を取り、小分けにして両手でぎゅっと強く握ってしっかり水気を絞る
- 玉ねぎ1/2個は5mm幅に切り、ベーコン1枚は細切りに、鶏胸肉60g(皮を除く)は5mm角程度に切る
- フライパンに油小さじ2を熱し、おろしニンニク小さじ1/2とベーコンを炒める
- ニンニクの香りが立ち、ベーコンがチリチリになったら、玉ねぎを入れて1~2分、玉ねぎがしんなりするまで炒める
- 鶏肉を入れてよく炒め、塩1つまみ、こしょう少々を加える
- 卵1個を軽く溶いて入れて炒め合わせ、塩3つまみとこしょう少々で味をととのえる
- バター5gを入れて炒め合わせて、完成
キャベツのお好み焼き風スクランブルエッグ

キャベツのお好み焼き風スクランブルエッグ(出典:キャベツのお好み焼き風スクランブルエッグ)
【作り方】2人分
- キャベツ1/6個はざく切り、ベーコン2枚は千切りにする
- フライパンに油小さじ1を入れ、ベーコン、キャベツを炒めて片側に寄せる
- 空いた部分に溶き卵2個分を加え、スクランブルエッグを作る。
- 全体に塩、こしょう少々を振り、ざっくり混ぜ合わせて皿に盛り付ける。ソースをかけ、鰹節、青のり各少々を振って、完成