ベイクドチーズケーキ4選! お手軽な時短レシピから本格派レシピまで
濃厚な味わいが魅力のベイクドチーズケーキを自宅で作ってみませんか? クリームチーズで作るレシピが一般的ですが、中にはサワークリームなどを加えてさらにクリーミーにしたものや、ヨーグルトだけで作る簡単なレシピでもチーズケーキが作れます! 今回は、バラエティ豊かなベイクドチーズケーキのレシピを4選ご紹介します。クッキー後のせベイクドチーズケーキ

クッキー後のせベイクドチーズケーキ(出典:炊飯器で作る、クッキー後のせベイクドチーズケーキ)
【作り方】5合炊き炊飯器用
- クリームチーズ200gを泡だて器で混ぜて柔らかくし、三温糖70gを入れて混ぜ、溶いた卵2個を3回に分けて加えて、そのつどよく混ぜる
- 次にヨーグルト大さじ3と生クリーム200ccを加えて混ぜる
- 薄力粉40gをふるい入れて混ぜる
- 油をつけたペーパーで内釜をふき、ケーキ生地を流し入れて普通に炊く
- スイッチが切れたら内釜を取り出して、そのまま粗熱を取る。粗熱が取れたら皿に移してさます
- クッキー4枚を袋に入れ、麺棒等で軽く叩いて粗く砕く
- さめたケーキの上に砕いたクッキーを敷き詰める
- 粉砂糖を茶こしを通してふりかけて完成
ホットケーキミックスで作る簡単チーズケーキ

ホットケーキミックスで作る簡単チーズケーキ(出典:ホットケーキミックスで作る簡単チーズケーキのレシピ)
【作り方】18cm丸型1台分
- ボウルに卵2個とグラニュー糖大さじ5を入れ、泡だて器でグラニュー糖のざらざらした感じがなくなるまで混ぜる
- ヨーグルト450gを加え、泡だて器でよく混ぜる
- ホットケーキミックス150gを2回に分けて加え、そのつど、泡だて器でダマがなくなるよう、滑らかになるまでよく混ぜる
- オーブンペーパーを敷いた型に生地を入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで1時間焼く
- 粗熱をとって完成
ホームベーカリーで作るチーズケーキ

ホームベーカリーで作るチーズケーキ(出典:ホームベーカリーで「チーズケーキ」を焼く人気レシピ)
【作り方】一回分
- レンジで加熱して柔らかくしたクリームチーズと砂糖をケースに入れ、ケーキコースに合わせてホームベーカリーのスタートボタンを押す
- クリームチーズと砂糖が均一に混ざったら、溶き卵を2回に分けて加え、均一に混ざったらふるいにかけた薄力粉を加える
- 生クリーム、牛乳、ヨーグルトを加えていく
- 溶かしバター、バニラエッセンスを加え、蓋をする
- スタートしてから12分後に粉払いのブザーが鳴るので、そのままか、スタートボタンを押す。その後数分「こね」、「ねかし」が入って約1時間焼きに入る
- 焼きあがったら、ケースごと冷水に浸けて常温になるまで冷ます
- ゴムベラを使ってケースからケーキを取り出し、冷蔵庫でさらに冷やして完成
ニューヨークチーズケーキ

ニューヨークチーズケーキ(出典:男のチーズケーキ!ニューヨーク・チーズケーキのレシピ)
【作り方】18cmケーキ型
- 加熱して溶かしたバター50gと砕いたグラハムクラッカー100gをしっとりするまで混ぜる
- 【1】のクッキー生地をケーキ型の底に平らに敷き詰めて、固めにならす
- レンジで加熱して柔らかくしたクリームチーズ250gをボウルに入れ、砂糖90gを加えて泡立て器で混ぜる
- サワークリーム180ccを、4、5回にわけて加える
- バニラオイルを数滴、レモン一個を絞って濾したレモン汁を加える
- 卵3個を1個づつ加え、都度なめらかになるように混ぜる
- コンスターチを大さじ2加えて混ぜ、さらに生クリーム200ccを加えてよく混ぜる
- 全体が滑らかになったらザルでこして、クッキー生地を敷いたケーキ型に注ぎ入れる
- 180℃に余熱したオーブンに生地を入れ、天板全体に沸かしておいたお湯を注ぎ入れたら30分焼く。その後160℃に下げてさらに30分焼く
- 焼きあがったら粗熱をとり、そのまま冷蔵庫で冷やして完成