お金の悩みを解決!マネープランクリニック/60代以上の人のお金の悩み

61歳、貯金残高は1900万円。四六時中お金のことが頭を離れず、焦燥感に駆られています(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、61歳 の主婦の方。老後資金が不足していると感じ、不安で仕方がないとのこと。相談者、夫ともに病気を抱え、最近は将来に希望も感じないとか。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 公的年金受給からマネープランは大きく改善

ご相談いただき、ありがとうございます。文面から老後資金について相当悩まれている様子が伝わってきますが、では、具体的にはなこさんの老後にどう考えるべきか。まずは今後のキャッシュフローを見ていきましょう。
 
現在の家計収支ですが、月額で約12万円の赤字。ご主人が公的年金支給となる65歳を迎えるまでの2年間で288万円。これは今ある貯蓄から捻出されることになります。
 
ご主人65歳になった時点で、ご主人の年金が年額179万円支給されます。実際の手取り額(税金、保険料天引き後の額)は月13万円程度でしょうか。また、はなこさんが希望されているように、ご主人はこの時点でリタイアするとします。生活費としては、加入保険の一部の保険料が支払い終了となり、他の生活コストが変わらなければ、毎月17万円の赤字となります。この家計収支が、奥様のはなこさんが公的年金を受給されるまでの2年間続きますから、計408万円となります。
 
したがって、4年間の家計赤字は約700万円。これを現在の貯蓄額から差し引くと、残りは1160万円。ただし、家計データには計上されていない不定期な支出、予期せぬ支出もあるでしょう。それも考慮すれば、もう少し金額は少ないことになります。金額としては1100万~1150万円といったところでしょうか。
 
4年後、はなこさん65歳、ご主人67歳からの老後生活ですが、公的年金は年額236万円が加算されるとのこと。ご夫婦で計415万円ですから、手取りで月額28万円前後でしょうか。毎月の生活費が30万円でしたら1カ月2万円の赤字ですから、35年間、はなこさんが100歳になった時点で計840万円。計算上、手持資金としてまだ250~300万円残ることになります。さらに、高齢になるほど増えるコスト(医療費や介護費用など)もありますが、日々の生活費は一般に減少していきます。途中、公的年金が余り、逆に貯蓄できる可能性も十分にあります。そう考えれば500万~600万円は100歳の時点でまだ残る計算になります。
 

アドバイス2 家計にはまだ改善の余地あり

ただし、この試算に、今後確定している大きな支出を差し引く必要があります。そのひとつがクルマの買い替えです。2、3年後に2台とも買い替えとのこと。さらにその後の買い替えがあるかどうか。また、所有は1台で済むことも考えられますので、とりあえず予算を300万円とします。
 
あとは住宅のリフォーム。浴室、トイレ、キッチンの修繕が予想されるわけですが、これもかかる費用は内容によって幅があります。ご夫婦だけの生活ということで、これも300万円としてみます。
 
これで計600万円ですから、仮に100歳まで生きられても何とか資金は回るということになります。しかし、それでは不安に思うかもしれません。確かに、これまでの試算は、仮定に過ぎません。予期せぬことが起こる可能性ももちろんあります。それでも、そう心配は要らないと考えます。家計に改善の余地がまだ十分にあるからです。
 

アドバイス3 保険を見直すことで固定支出が大きくダウン

家計で手をつけるべきは、はなこさんも気にされている保険です。まず、ご夫婦とも加入されている終身保険(終身タイプの生命保険)を払済保険にします。解約ではないですから、保障は小さくなりますが、今まで支払った保険料は無駄になりません。また、払済保険にした時点で、新たに保険料の支払いは発生しません。これだけで毎月、約4万円以上の生活コストが下がります。
 
払済保険にする理由は、まず保険料が割高であり、今後更新され、さらに保険料がアップするということ。加えて、お子さんが独立されているのですから、死亡保障は必要ありません。よく「葬式代として」と言いますが、それは手持ちの資金から出せる範囲で行えばいいのです。
 
ご主人の終身保険に付けられている医療特約は払済にしたことでなくなりますが、65歳までは医療保険に入られています。その後は、入院日額5000円の医療保険、医療共済に新たに加入されるか(保険料月5000円台)、あるいは加入されず医療費は貯蓄でカバーする(浮いた保険料は貯蓄に回す)と割り切ってもいいと思います。健康保険適用の治療であれば、高額療養費制度も利用でき、それでも十分であるケースが多いからです。
 
はなこさんの医療保険ですが、すでに引受緩和型であれば、保険料が多少割高でも仕方がありません。しかし、更新型という点は気になります。

現在、入院日額を1万円確保されていますが、5000円に引き下げれば当然安くなります。あるいは、持病があるため、新たに加入し直すのは難しいかもしれませんが、保険料が変わらないタイプで、現在より保険料の安い保険が見つかるかもしれません。共済等、いくつか問い合わせをしてみる価値はあると思います。
 
保険以外で見直してほしい費目は、通信費、雑費、家族の小遣いなど。優先順位は各家庭によって異なりますが、現在、計9万6000円のうち、7万円を目標に見直してほしいと思います。通信費はプランを見直すだけで下がる場合も少なくありません。急には無理でも徐々に下げる意識を持って下さい。
 
保険も含めた家計の見直しで、仮に月6万5000円節約できれば、4年間で312万円。それだけで、先に予算として組んだクルマの買い替え費用が捻出できたことになるのです。
 
また、先に払済保険にとアドバイスしました、ご夫婦それぞれの終身保険ですが、今後資金不足となれば解約して、解約返戻金を受け取るという方法があります。解約返戻金の金額は保険証券等を確認しないと判断できません(一般的には、解約が先になるほど、解約返戻金は増えます)が、クルマの買い替え費用とリフォーム費用、ともにカバーできるかもしれません。金額は払済保険にした後の保険証券で確認されるか、保険会社に問い合わせてみてください。
 
ともあれ、過度に心配することはストレス等の原因となり、生活においてデメリットだけが膨らみます。はなこさんの場合、すでにそういう状態にも感じます。もちろん、想定したとおりになるとは限りません。しかし、家計管理や考え方次第では、老後資金は十分足りる、その可能性があることをしっかり認識し、そして、必要以上の心配をしない。それもまた重要な老後対策であり、今後の生活を豊かにするための工夫だと考えます。
 

相談者「はなこ」さんから寄せられた感想

深野康彦先生にアドバイスをいただけましたこと、家計や健康などのことで不安の中、一条の光明を見た思いです。アドバイスいただきましたことを忘れずに、今後は出来るだけ気持ちを明るくもって、節約にも楽しみながら取り組み、生活を改善していきたいと思います。保険は、解約金のないタイプだと思います。払い済み保険についてはよくわかっていないのですが、保険会社に問い合わせてみます。自動車につきましては、アドバイスいただきましたように、2~3年後には1台にしたいと考えています。周りの方々にご理解やご協力をいただきましたおかげで、難病の他にもいくつもの病気と付き合いながら、途中休みもいただくなど誠に不十分ではありましたがなんとか定年まで勤めることができました。いろいろと悔いるところばかりの私ですが、今回もこのような機会を与えていただき深く感謝申しあげます。本当にありがとうございました。

※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★

教えてくれたのは……
深野 康彦さん
  
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/清水京武



【関連記事をチェック】
64歳一人暮らし。貯金は900万円。毎月の支出は20万円で貯金を取り崩しています
61歳一人暮らし、貯金5400万円。上司との折り合いが悪く、退職しました……
61歳貯金1億1000万円。20代の娘がニートになりそうで不安です
61歳、賃貸住宅で一人暮らし。老後が心配だけど早期退職したい
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます