お金の悩みを解決!マネープランクリニック/マイホーム購入・住宅ローンで悩むファミリー世帯

33歳、夫は勤務医。1億2000万円の家を建てましたが、家計のやりくりが不安に(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、夫が勤務医である33歳のパート主婦の方。住宅購入したものの、予算を超える金額になったため、教育費と老後資金に不安を抱いています。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 ご主人の支出分を把握し、毎月25万円は貯蓄を

まず、現段階で気づき、相談を申し込まれたのは、本当によかったです。家計管理、節約も始めているとのこと。いきなり生活水準を落とすことは難しいと思いますが、ひとつひとつ、見直しをしていくようにしましょう。
 
その手始めが、ご主人の支出です。仕事柄、毎月決まった額で収めることは難しいと思いますが、現状は、青天井に近いと言ってもいいでしょう。年収が高い家計にありがちですが、必要があって使うのは問題ありませんが、今月は何に、いくら使ったかぐらいは、きちんと把握しておくようにしましょう。毎月の家計は、ななさんの管理、節約で見直せますが、一番の変動要因は、ご主人のお小遣いであることは、認識してください。
 
そのため、毎月の貯蓄額に変動が出ていますが、毎月20万円ではなく、最低25万円は貯蓄すると決めてください。その力はありますから。先に貯蓄額を決め、その残りで、家計の割り振り、ご主人のお小遣いを決めるようにすることです。現在の収支データでは、37万5000円の黒字です。毎月15万円程度が行方不明になっていますよ。
 
毎月25万円の貯蓄で、年間300万円。ご主人が65歳で退職するまでの24年間で7200万円。現在の貯蓄700万円、終身保険の解約返戻金2132万円を加えると、約1億円の金融資産を貯めることができます。ボーナスは、いろいろと使い道が決まっているようなので、貯蓄に回さず、ボーナスはボーナスの範囲でまかなうようにすればいいでしょう。
 

アドバイス2 3人目のお子さんが生まれても、教育費の心配は不要

65歳までに貯められる1億円から出ていくのは、子どもの教育費ですね。中学から私立だとして、1人1200万円はみておいてください。3人であれば3600万円。余裕を持って4000万円が教育費として出ていきます。

1億円から差し引き6000万円が、ご主人65歳時点で残る金融資産となります。
 
ただ、3人目のお子さんが生まれると、貯蓄できる額は減ってしまいます。10~15%は減るとすると、5000万円。さらに、住宅ローンは65歳時点で2700万円残っていますので、繰り上げ返済で完済すると、残りは2300万円です。退職金はその都度、支払われるとのことですが、きっちり残しておいたとして、3000万円程度が最終的に、老後資金として残ります。
 
つまり、毎月25万円の貯蓄ができれば、お子さん3人を希望どおりに進学させられ、65歳で住宅ローンを完済し、老後資金としては、3000万円残る。ということです。いかがでしょうか? ななさんの現在の生活水準では不安が残るのではありませんか?
 

アドバイス3 生活をコンパクトにしないと、老後資金は不安が残る

一般的に、夫婦二人で生活していくのに、年金で基本生活費をまかない、プラスアルファの部分を貯蓄から取り崩していくことになります。ななさんの場合、現在のねんきん定期便の額よりも、ご主人の年金額はもっと多くなるはずですが、その年金額のなかで生活していけるのか、老後資金が3000万円では足りないと思われるのではありませんか?
 
一戸建てだと、今後、修繕や設備の取り替え、外壁塗装、リフォームなどにもお金がかかってきます。住宅の規模が大きければ、その分コストも上がります。水道光熱費などの節約にも限界があります。高額物件の所有コストは、住宅ローンが終わっても続いていくものです。こうした老後の不安を解消するには、今、家計を見直せるかにかかっています。
 
1つには、毎月25万円の貯蓄と言いましたが、もう一度ご主人と相談して、毎月いくらなら確実に貯蓄できるのか、はっきりさせることです。増やせれば、その分、老後を豊かに過ごすことができるのです。無理やり節約するのではなく、無意識に払っているお金を貯蓄に回すということです。
 
2つ目には、教育費です。学校費は削りようがありませんが、習い事、塾代などは、かければキリがありません。幼稚園代、保育園代は小学校に上がればかからなくなりますから、その分は確実に貯蓄に回すことも忘れないでください。
 
3つ目には、老後は、コンパクトなマンションに買い換えるなど、住宅にかかるコストを削減することです。買い換えで売却益がでれば、それは老後資金としても使えます。これはお子さんが独立されてからの選択になりますが、老後の住まいについては、ご夫婦でイメージを共有しておくことをオススメします。
 
最後になりますが、ご主人の保険は、15年後に解約すると保障がなくなります。その時点でも構いませんから、死亡保障2000万円程度、保険期間10年の掛け捨ての定期保険に加入することを忘れないでください。3人目のお子さんが成人するまでの保障と考えてください。
 
子どもの教育費のメドを付けること、老後資金はいくらあれば安心なのか、それから逆算して、今から毎月いくら貯蓄しなければならないのか、もう一度、ご主人と話し合ってくださいね。
 

相談者「なな」さんから寄せられた感想

この度は貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。具体的に月に25万円の貯金で、老後資金がいくら残るかと試算していただき、イメージがわきました。子どもも3人は可能とのことで安堵しております。アドバイスの通り、これからは収支をしっかりと把握し、使途不明金が出ないよう意識していきたいと思います。今月は50万円以上も貯金に回すことができました。これが老後資金に繋がるのだと肝に銘じ、これからもこの自宅に住み続けられるよう、家計管理を頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

★「お金の悩みを解決!!マネープランクリニック」の過去記事はコチラへ
★「お金のことで悩む人に、貯金のコツを伝授!貯蓄達人の貯めワザ」はコチラ

教えてくれたのは……
深野 康彦さん
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/伊藤加奈子


【関連記事をチェック】
38歳3500万円の家を買いましたが、高すぎた?貯金もできず悩んでいます
52歳医師、月収135万円。貯金が少ないことで悩みます
37歳貯金1600万円。7000万円のマンション、購入可能か悩んでいます
35歳会社員、第2子希望と6000万円のマンション購入は可能ですか?
30歳5500万円の家を購入。夫とお金のことで喧嘩ばかり
32歳貯金200万円。住宅ローン3500万円が家計を圧迫
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます