お金の悩みを解決!マネープランクリニック/教育費が準備できるか不安な子育て世代

32歳貯金880万円。住宅購入、出産…。支出が増えても家族を養っていける?(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、昨年住宅ローンを組んだばかり、そして今年子どもが生まれたばかりの32歳の会社員男性。近いうちに2人目もほしいが、この先さらに支出が増えても家族を不自由なく養っていけるのか心配で……。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 今の生活なら大丈夫。「余裕の原資」を再認識しよう

ふーたさんの家計収入から支出を引くと、毎月4万2000円残ります。これを毎月貯められれば12カ月で50万円。ボーナスの半分を貯蓄できれば50万円。合計で年間100万円貯められる計算です。ふーたさんは現在32歳ですから、役職定年で年収が減る55歳までの23年間で2300万円の貯蓄ができます。
 
次に、貯蓄目的で加入している3つのドル建て終身・養老保険について見てみましょう。将来の為替動向は読めませんが、仮に1ドル=100円で換算すると満期時の受取額は合計で約1100万円になります。これらに現在の貯蓄額380万円と、投資額500万円を足すと、ふーたさんが55歳の時点でおよそ4300万円の金融資産があることになります。
 
近いうちに2人目の子どもがほしいとのことですね。心配されている教育費については高校まで公立を希望とのことですから、1人あたり中学150万円、高校150万円、大学400万円として、2人で1400万円程度を見込んでおきましょう。さきほどの金融資産4300万円から教育費1400万円を引くと2900万円が残ります。
 
このほかに大きな支出として、およそ10年ごとに車の買い替えがありますね。これから先、350万円の車を3回買い換えるとして合計1050万円です。これを引いてもまだ1850万円が残ります。
 
55歳までの昇給を考えれば、それ以降に収入が3割減っても貯蓄は続けられるはずです。退職金1500万円を受け取って、60歳時点で3300万円が手元に残るでしょう。
 
この計算にはまだ、55歳まで続く毎年15万円の昇給分や妻のパート収入は入れていません。それらも合わせれば、65歳くらいまで貯蓄を取り崩す必要はなさそうです。毎月の貯蓄、ドル建て保険、昇給、妻のパート収入、退職金、企業年金……と、ふーたさんの家計には「余裕の原資」がたくさんあることを再認識できれば、家計への不安は和らぐでしょう。
 

アドバイス2 貯蓄が1000万円を超えたら繰り上げ返済のタイミング

住宅ローンの繰り上げ返済のタイミングを知りたいとのことですが、まずは最初に述べた通り、年間100万円の貯蓄を優先して続けていきましょう。すると7年後には現在の貯蓄と合計して1000万円を超えるはずです。この時、あるいは下のお子さんが小学校に上がった頃が、繰り上げ返済のタイミングです。貯蓄の中から300万~500万円のまとまった金額を返済してしまいましょう。
 
まずは一度繰り上げ返済をしてみて、その後また貯蓄が増えたらもう一度くらいできるといいですね。現時点ではローン完済が65歳を過ぎてしまう計画ですが、住宅ローンの完済が早まれば、老後の家計にさらに余裕が出ます。
 

アドバイス3 投資のウエイトが高すぎ。しばらくは投資をお休みして

最後に投資について。はっきり申し上げますと、iDeCo以外の投資はしばらくお休みしたほうがいいです。今の貯蓄額380万円に対し、投資額500万円というのは、投資のウエイトが高すぎます。住宅ローンを組んだばかりですし、さらに2人目のお子さんを望んでいて、これから支出が増えてくることが予想される中では、リスクが高すぎるといえるでしょう。
 
一方でふーたさんの場合、月々約7万円支払っているドル建て保険が、お金を使わない抑止力となっている気もします。この先も保険料を払い続けることで、十数年間は生活費をコンパクトなまま保つことができますし、払い込みが終わっても、それまで払ってきた保険料分と同程度の貯蓄を続けていけるでしょう。
 
そのドル建て保険は最短で2029年に保険料の支払いが終わります。このあとはそれまで支払ってきた保険料の分を、円預金の積立やつみたてNISAで貯めていくといいです。また、ドル建て保険は受け取り時期が来たら、為替のタイミングを見つつ、教育費など近い将来に必要なことに使っていけば、ドル資産の割合が減り、全体の金融資産における外貨と円のバランスがとれてきます。
 
ふーたさんの将来にとって一番リスクが高いのは、現預金が少なくて、ドル建て保険や投資商品ばかりになってしまうことです。50歳でドル建て保険の払い込みが終わるので、それ以降は割合を増やさないようにしていきましょう。
 

 相談者「ふーた」さんから寄せられた感想

深野先生アドバイスありがとうございます。今の生活水準をキープしつつ、アドバイス通りに貯蓄も継続すれば(家族が増えたり子どもが成長した時の支出増を昇給の範囲でカバーする前提ですが)、それなりに生活ができるということが分かり一安心しております。アドバイスを参考にコツコツ貯蓄を継続して繰り上げ返済ができるよう頑張りたいと思います。突発的な支出や学費に対して、どれくらいキャッシュを残しておけばいいのか不安だったので、繰り上げ返済タイミングの目安が貯蓄1000万円の時というのが聞けただけでも勉強になりました。また、ご指摘がありました歪な資産形成については、昨年住宅購入諸費用や家具家電・新車購入などで貯蓄を切り崩したためで、今後はアドバイスいただいた通り、株式・外貨・円のバランスに注意して資産形成していきたいと思います。いただいた3点のアドバイスを妻と話し合いながら、お金に対して過度な不安を持たずに今後の生活を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

 
★お金の悩みを解決!!マネープランクリニックの過去記事はコチラへ


教えてくれたのは……
深野 康彦さん
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など


取材・文/長島美樹

【関連記事をチェック】
34歳貯金250万円。住宅購入でほぼ貯蓄を使い切り、教育費が用意できるか心配です
36歳、貯蓄140万円。このままでは教育費、老後資金が心配です
33歳貯金350万円。借金生活から脱出したが年子の教育費が心配
35歳貯金500万。夫がうつ病を患い、出費が続き不安に
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます