ただのひとつ結びをこなれて見せるアレンジ方法
髪が長いと、暑いときや邪魔になったとき、ゴムでひとつ結びにする方も多いと思います。しかし、普通に結ぶだけだとおしゃれに見えないですよね? 今回はただのひとつ結びを簡単におしゃれに見せる、こなれテクニックをお伝えします! 後れ毛の出し方や後頭部のボリュームを出すほぐし方など、ぜひマスターしてください。 <目次>ひとつ結びのベースのスタイル
胸上のセミロングの長さです。ストレートヘアなので、32ミリのアイロンを使ってランダムに巻いています。ひとつ結びをオシャレに仕上げるこなれアレンジ方法
1. 髪の毛を後頭部でひとつにまとめ、シリコンゴムで結びます。ひとつ結びの位置は後頭部の真ん中やや下あたりがおすすめです。2. もみあげの毛の1センチ幅くらいを指先でつまんで分け取ります。
3. 耳後ろの毛束も同様に1センチ幅くらいで落とします。
4. 三つ襟の毛束をつまんで落とします。
5. 落とした後れ毛を、コテを使って毛先を巻いていきます。
6. 指先でつまんで少しずつ引き出して崩していきます。
7. 後頭部をほぐす場所は、赤い点の部分が目安です。指先で細く引き出して、全体に崩しを入れていきます。
8. ゴムの結び目のところを、指先でつまんで引き出して崩します。
9. 耳上の毛は指先でつまんで引き出します。