台湾のベストシーズンはいつ? 台湾の祝祭日・季節
台湾の祝祭日は旧暦(農暦)を使用しているため、毎年お正月(春節)や祝祭日の日付が変わります。台湾の気候の特徴、季節ごとの特徴やイベントなどもご紹介していますので、旅のプランの参考にどうぞ!※台湾では旧暦を使って祝日を設定するため、西暦に換算すると毎年祝日の日付が違います。当記事では祝日を「祝日」、祝日ではないけれど季節の行事が行われたり各地で儀式が行われる日は「記念日」、毎年行われるイベントは「イベント」と表記しました。
<目次>
- 2019年の春節(旧正月)は2019年2月2日~2019年2月10日(9連休)
- 中華民國開國紀念日(開国記念日) 2019年1月1日-祝日
- 春節(チュンジエ) 2019年2月5日-祝日
- 和平紀念日(和平記念日) 2019年2月28日-祝日
- 元宵節 2019年2月16日-記念日
- 塩水蜂炮 2019年2月19日-イベント
- 陽明山花季 2019年2月~3月-イベント
- 九族桜祭り 2019年2月頃-イベント
- 台湾の春(3~4月)
- 台湾の夏(5~9月)
- 台湾の秋(10~11月)
- 台湾の冬(12月~)
- 台湾には民國暦があり、2019年は民國108年
- 台湾の祝祭日は毎年政府からの発表がある
2019年の春節(旧正月)は2019年2月2日~2019年2月10日(9連休)
2018年の春節・旧正月は2月5日。しかし2月4日の除夕(旧暦の大晦日)の前にある2月2日、3日が土日にあたるので、9連休にするという政府の発表がありました(詳しくは下部にある『台湾の祝祭日は毎年政府からの発表がある』をご参照ください)。台湾の3大連休は春節・旧正月、清明節、中秋節。この連休は里帰りをする人がとても多く、交通機関が混雑しがちです。ですので初めての台湾旅行でしたら、ここを避けて日程を組むことをおすすめします。
2019年の連休は以下のようになっています。
- 元旦 2018年12月29日~2019年1月1日(4連休)
- 旧正月 2月2日~10日(9連休)
- 和平紀念日 2月28日~3月3日(4連休)
- 清明節 4月4日~7日(4連休)
- 端午節 6月7日~9日(3連休)
- 中秋節 9月13日~15日(3連休)
- 国慶節 10月10日~13日(4連休)
中華民國開國紀念日(開国記念日)
2019年1月1日-祝日
台湾の新年は旧暦でお祝いするため、国が定めた祝日は1月1日のみですが、2018年12月29日から休日にすることで2019年1月1日は4連休となりました。各都市では年越しのカウントダウンイベントなどが盛大に行われます。なかでも台北101ビルのカウントダウン花火が有名。このイベントは、開始数時間前から周辺が大変混雑する人気行事です。詳しくは「台北のカウントダウンイベント攻略ガイド」をご覧ください。
春節(チュンジエ)
2019年2月5日-祝日

お正月に欠かせない春聯。玄関の両サイドに1枚ずつ貼る 画像提供/中華民国観光局
春節は台湾中が帰省ラッシュとなります。様々な交通機関の切符が取れないだけではなく、道路交通も大渋滞し、移動に通常の2倍の時間がかかる場合もあります。ホテル料金も割高になり、さらに殆どの店、レストラン、屋台、銀行、郵便局などが休みになってしまうため、この時期の旅行は避けた方が無難です。
和平紀念日(和平記念日)
2019年2月28日-祝日
民族紛争のない平和な日々を祈願する日です。2019年は2月28日~3月3日まで4連休となります。元宵節
2019年2月16日-記念日

大きな提灯を空に放つ平渓天燈祭©中華民国観光局
「平渓天燈祭」は夜空に天燈を打ち上げる、日本人に人気があるイベント。2019年2月19日、平渓郷で開催され、台北市内からの日帰りツアーが日本人向けに設定されています。
塩水蜂炮
2019年2月19日-イベント

100万発を超えるロケット花火が一斉に放たれる 画像提供/中華民国観光局
2019年の鹽水蜂炮は2月18日~20日午前0時まで開催されます。10万人が見物する大イベントですが、慎重に準備の上参加を!
2019鹽水蜂炮FB:https://www.facebook.com/events/1819395751694423/
陽明山花季
2019年2月~3月-イベント

陽明山のお花見。©中華民国観光局/許旭同撮影
九族桜祭り
2019年2月頃-イベント
南投県の九族文化村では毎年盛大な桜祭りが催されます。台湾国内のお花見スポットですので、時期が合えば訪れたいですね。日月潭湖畔には100本の山桜、九族文化村内には2000本の緋寒桜が植えられています。台湾の春(3~4月)
![]() |
台湾の阿里山では4月に茶つみが始まり、5月頃台湾烏龍茶の新茶が出荷されます ©中華民国観光局/柯樹徳撮影 |