デスクトップパソコン/デスクトップパソコン関連情報

はやりのSFF筐体パソコンを斬る! 小型筐体パソコン(4ページ目)

同じ性能ならより小型を求める日本で火がついた小型筐体パソコンは、昨年後半から世界的なトレンドになっています。筆者としてはあまりの小型化に警鐘を鳴らしたいので・・・。

執筆者:中村 伸

どちらを選ぶ?やや大きめかSFFか?

もう結論は出てしまっているといって差し支えないでしょう。というのも、冒頭ご説明したとおり、大手メーカー製パソコンはごく一部を除き全てSFFへ移行してしまったからです。大きなパソコンを欲しくてもそのようなモデルがないのでは仕方がありません。また、最新のパソコンは既に充分に拡張済みで売られているとも言えますので、拡張性の少なさはあまり問題にならないかもしれません。ということで、筆者としては心残りなのですが、ここはやはりSFFパソコンを選択していただくことになります。ただ、ご説明したとおり、発熱の問題はずっとついて回りますので、なるべくなら大きさに余裕のある、40×40×10(各センチ)程度のものをお薦めします。


Pentium 4モデルはクロックが低め。写真はDESKPOWER CEシリーズ


IBMならNetVista A21、NECのVALUESTARは全モデル、富士通のデスクパワーならC、CEシリーズなどがこれに相当します。これらよりひとまわり小さいモデルは、外れを引いてしまうと不安定なので、どうしてもというとき以外は避けた方が賢明かもしれません。ざっと言えば、ノート用のCD-ROMドライブなどを使ってより小さい筐体を採用したものより、普通サイズ(俗にハーフハイトというサイズ)のCD-ROM系ドライブを搭載しているものということになります。

→ IBM
→ NEC
→ 富士通
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のデスクトップパソコンを見るAmazon で人気のデスクトップパソコンを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます