カーメンテナンス

車検とは?受ける間隔や内容、受ける場所等を解説!

皆さんは車検について知っていますか?今回は意外と知られていない、車検の有効期限や内容などをわかりやすく解説していきます。

矢田部 明子

執筆者:矢田部 明子

カーメンテナンスガイド

そもそも車検って?

一般的に『車検』と呼ばれていますが、正式名称は『自動車検査登録制度』といいます。自動車が保安基準に適合しているかを国土交通省がチェックする制度です。有効期限が満了するまでに、車検を受けることが法律で定められており、この検査を受けずに公道を走った場合は『無車検運転』となり法律で罰せられます。また、車検をクリアした車には『検査標章』と呼ばれるシールを貼らなくてはいけません。車検を受けるだけではなく、このシールを貼らないと罰せられるので気を付けましょう。
車検の有効期限なども記載されています。

車検の有効期限なども記載されています。
 

車検の間隔。何年おきに受けるの?

一般的にみなさんが乗られている車のほとんどが3・5・7ナンバーの乗用自動車、1・4ナンバーの貨物自動車の2種類だと思います。用途や自家用、事業用によっても車検の有効期限が変わってきます。このあと詳細に解説していきます。ナンバーとは、ナンバープレートにある市町村名のヨコの3桁の数字の先頭を指すので、確認してみましょう。

自家用で使っている、自動車/軽自動車(3・5・7ナンバー)
車を自家用で使っていて、乗車人数が11人未満の場合は、軽自動車・普通自動車のどれであっても、新車登録したときの車検の有効期限は『3年』、それ以降の車検の有効期限は『2年』になります。つまり新車で買った場合、3年目で車検を受け、その後は2年ごとに車検を受けるということです。また、乗車人数が11人以上の場合は、新車登録を関係なく毎年車検になります。

※例外として、レンタカーなどで車を事業で使う場合、初年度が『2年車検』、それ以降は『毎年車検』になり車検のスパンが短くなります。バスやタクシーは、これにあたり『毎年車検』が義務付けられています。
車種だけではなく、どういった目的で乗るのかにもよって車検期間は変わってきます。

貨物自動車(1・4ナンバー)
車両が8トン未満の場合は、初年度が『2年車検』、それ以降は『毎年車検』になります。8トン以上の場合は初年度関係なく『毎年車検』になります。 普通貨物自動車は、重い荷物や長距離を走ることが予想されるので初年度以降は、毎年車検を受けることが決められています。

車検を受ける時期は? 車検満了日の1ヶ月以内に受けるべし

車検は、車検満了期日の1か月前から受けることができます。1か月以内であれば早めに車検を受けた場合でも、次に受ける車検満了期日の日は変わりません。何らかの理由で、1か月よりも早く受けてしまった場合は、車検満了期日が、車検を受けた日になるので注意しましょう。
例として、私の愛車のランドクルーザーは、1ナンバーなので貨物自動車8トン未満に分類されます。自家用で使用していたとしても2回目以降の車検は『毎年車検』を行う必要があります。

例として、私の愛車のランドクルーザーは、1ナンバーなので貨物自動車8トン未満に分類されます。自家用で使用していたとしても2回目以降の車検は『毎年車検』を行う必要があります。


車検はどこで受けられるのか?

車検は、ディーラー、指定工場(民間車検場)、認定工場(ショップ、一般整備工場)などで受けることができます。

ディーラー(各自動車メーカー毎に存在)
ディーラー車検のアドバンテージといえば、自社の車を熟知しており、車種特有の部品の消耗などを見つけることもでき、早めの交換などを行い、安心して次回の車検まで車を運転できるように整備してくれることです。

指定工場(民間車検場)
指定工場は検査ラインの設備を持っており、工場内で点検整備から車検まですべて行うことができ、民間車検場とも言われています。ベテランの整備士も多くしっかりとした点検整備がディーラーよりも安めの価格で受けられるというメリットがあります。

認証工場(ショップ、一般整備工場)
指定工場とは違い、認証工場は点検整備した車を車検場に持ち込み、審査を受け車検を通します。特定車種を専門に扱っているショップや稀少車や古い車を整備するノウハウを持っている整備工場もあります。

車検で検査する内容は?

基本的な車検の点検項目は……
  • フットブレーキやパーキングプレーキ点検
  • 下廻りのブーツ類の破損点検
  • その他 自動車の下廻り点検
  • ヘッドライト光軸
  • サイドスリップ検査
  • 排出ガス検査
  • 運転席から見えるシートベルト警告灯やハザードの点灯
  • 各ライト/ランプの点灯と点滅(外観検査)
です。点検項目は車の状態によって変わってくる場合もあります。

また、普段運転していて、違和感を感じるところがあれば、車検の時に伝えておきましょう。
意外な箇所に不具合が・・・

意外な箇所に不具合が・・・


あなたの愛車の車検は?

私は、車検に行って初めて気付いた故障箇所や、日頃の運転の癖で磨耗していた箇所などが見つかったことがあります。そういった意味でも、安全にクルマを走らすために欠かせない検査です。必ず受けましょう。また、自分にあった方法で車検を検討して下さいね!
しっかり点検しましょう!

しっかり点検しましょう!

【関連記事】
車のエンジンオイル、交換時期の目安と交換方法を解説
簡単にできるウォッシャー液の補充・交換方法
車のクーラント液とは?点検・補充・交換方法も解説
車のエアコンの臭い、原因とカンタンな除去方法を紹介
ワイパーゴム・ブレードの交換、自分で簡単にやる方法

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のカー・バイク用品をチェック!楽天市場で人気のカー・バイク用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます