LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

スパイウェアDoubleClick

以前の記事で紹介したSpyBot-Search&Destroyを利用していると、いつも同じサイトで「DoubleClickを遮断」と警告が表示されることがあります。これはスパイウェアなのでしょうか?

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

いつも警告ダイヤログが表示される


相談者:
以前、LANサイトの記事にあったSpyBot - Search & Destroyというスパイウェア駆除ソフトを利用しているのですが、最近ちょっと困っています。

ガイド:
困ったこととはどんなことですか?

相談者:
私は、ニュースを配信しているポータルサイトをブラウザの最初に表示されるWebページにしています。いつも最新のニュースを見ることができていいのですが、以下のような警告が毎回表示されてその都度[OK]ボタンを押さなくてはいけないので困っています。無料で使える駆除ソフトなのでその点は、有り難いのですけれども...

説明画像
ガイド:
その警告ダイヤログは、SpyBotの免疫機能で表示されるダイヤログです。免疫でスパイウェアが遮断された訳ですね。しかし、毎回表示されるのも、考え物なので、以下のようにして表示されないようにしてください。

相談者:
表示されなくなると、スパイウェアが遮断されないのですか?

ガイド:
いえ、ちゃんと遮断されますから、心配しなくてもいいですよ。その方法は、免疫を左の欄から選択して、一番下のプルダウンメニューで「自動的に遮断する」を選択してください。初期値は、「遮断時にダイヤログ表示」です。

説明画像
相談者:
それで、いつも表示されていたのですね。ところで、DoubleClickってどのようなスパイウェアなんでしょうか?

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます