LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

iPod nanoとLAN(6ページ目)

いまや人気沸騰のiPod nano。今回の記事では、iPod nanoを使いこなす技やLANとの関連を解説します。どうぞお読みくだささい。本文9ページの記事です。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド


iPod nanoへ曲の転送は可能か?

相談者:
それでは、ネットワークの特性を生かした使い方はできないということになりますか?

ガイド:
iPod nanoへ直接曲データを転送することはできませんが、ネットワークを通して曲ファイルをローカルにコピーして利用することはできます。こちらは、曲のファイルをLAN経由でゲットするのですから、当然iPod nanoとの同期は可能となります。

相談者:
具体的にどのように操作するのでしょうか?

ガイド:
iTunesの「ファイル」→「ファイルをライブラリに登録」コマンドを利用します。あとは、「マイネットワーク」を選択して、転送元のファイルを指定します。

相談者:
その場合、曲名や作曲者名やアーティストといった情報は、一緒にコピーできますか?

ガイド:
もちろん、特に何も指定しなくても一緒にコピーされます。コピーしたら、通常と同じ方法でiPod nanoと同期を取れば、iPod側に曲データがコピーされます。

相談者:
私は初心者なので、できるかどうか心配です。実際にやって見せて頂けますか?

ガイド:
解りました。少々長くなりますが、実際の操作を図版で解説していきます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 9
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます