LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

緊急報告 [検証]高速無線LAN-MIMO(1)(5ページ目)

従来規格の2倍の108Mbps(理論値)へ高速化した新技術「MIMO」。今回は、このMIMOが実際にどの程度の実力があるかを検証してみることにしました。まずは、従来製品(11g)との比較を行います。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

調査地点3

[従来の11g機器] 測定不可能

接続不可

[MIMO] 約4.6Mbps
ftp: 5774409 bytes received in 9.46Seconds 610.14Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 9.70Seconds 595.05Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 11.03Seconds 523.71Kbytes/sec.

【考察】調査地点3は、アクセスポイントから遠い上に、コンクリートブロックが2重に入っています。そのため、11gはコネクト出来ませんでした。MIMOの方は速度はさすがにでないもの、ちゃんと接続を保っています。

調査地点4

[従来の11g機器] 約13.6Mbps
ftp: 5774409 bytes received in 3.42Seconds 1690.90Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 3.35Seconds 1721.65Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 3.41Seconds 1695.86Kbytes/sec.

[MIMO] 約18.6Mbps
ftp: 5774409 bytes received in 2.66Seconds 2167.57Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 2.48Seconds 2324.64Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 2.33Seconds 2475.10Kbytes/sec.

【考察】調査地点4は、コンクリートブロックから外れた地点なので11gでも接続することができました。MIMOとの違いはあまりなくなりましたが、やはりMIMOの方が高速です。

調査地点5

[従来の11g機器] 測定不能

接続不可

[MIMO] 約6.5Mbps
ftp: 5774409 bytes received in 7.11Seconds 812.15Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 7.10Seconds 813.18Kbytes/sec.
ftp: 5774409 bytes received in 7.03Seconds 821.40Kbytes/sec.

【考察】調査地点5は、別棟の相当奥に入ったところにあるので、電波が弱くなり11gでは、もはや接続不可能になっています。そのような状況でもMIMOは引き続き接続可能となっています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます