LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

はじめてのLAN(7) XPにアクセスできない!

WindowsXP(SP1,SP2)にほかのコンピュータからアクセスしようとしたとき、エラーが表示されてアクセス できないことがあります。ここでは、 その解消方法を述べましょう。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

はじめてのLAN(7)

XPにアクセスできない!

WindowsXPにほかのコンピュータからアクセスしようとしたとき「アクセスを拒否されました」「ネットワークパスが見つかりません」などというメッセージが出てアクセス できないことがあります。ここでは、 その解除方法を述べましょう。

XPのアクセス制限を解除する1

WindowsXPマシンにアクセスしようとすると「アクセスが拒否されました」とメッセージが出ることがあります。

アクセスが拒否された!

「アクセス制限などした覚えはない!」という場合でも、オフィスの誰かが触ったのかも知れません。以下の設定を確認しましょう。

(1)何れかのフォルダを開く

フォルダを開く

この場合、どこのフォルダでも、またマイコンピュータでも構いません。

(2)「ツール」→「フォルダオプション」を選択

このコマンドを選択

(3)[表示]タブを選択

表示タブを選択

(4)「詳細設定」欄の「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを入れる。

このチェックをONにする

 これで、WindowsXPのアクセス制限は解除されました。「アクセスが拒否されました」というメッセージは表示されないはずです。 もし、依然としてアクセスできない場合は、再起動後、新しく共有フォルダを作成して、そちらにファイルを移動して利用してください。

それでは「ネットワークパスが見つかりません」と表示されたときは、どうすればよいのでしょうか?次のページを見てみましょう。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます