LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

はじめてのLAN(5) LANの初期設定(XP編)(4ページ目)

機器の接続が終わったらLANの初期設定を行います。Windows XPでLANをセットアップする方法には、いろいろな種類がありますが、ここでは共有フォルダの作成から行う方法を述べます。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧
●ネットワークセットアップウィザードの実行(2)

確認して「次へ」を押す

数分かかる場合もあるので しばらく待つ

本機だけの設定なら下のオプションを選択
↑Windows98/Me/2000などのコンピュータもLANの設定をしたい場合はここで一番上のオプションを選択し「ネットワークセットアップディスク」を作成してください。フロッピーディスクに設定のためのプログラムが記録されます。WindowsXPの設定を終了したあと、該当のコンピュータでそのフロッピーディスクを開き実行ファイルを起動してください。 もし、WindowsXP同士のネットワークであれば、ここで説明している方法で同じように「ネットワークセットアップウィザード」を起動し設定を行えば結構です。

「完了」ボタンを押す

以上で「ネットワークセットアップウィザード」の設定は終了です。

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます