LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

はじめてのLAN(5) LANの初期設定(XP編)

機器の接続が終わったらLANの初期設定を行います。Windows XPでLANをセットアップする方法には、いろいろな種類がありますが、ここでは共有フォルダの作成から行う方法を述べます。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

はじめてのLAN(5)

LANの初期設定(XP編)

 機器の接続が終わったらLANの初期設定を行います。Windows XPでLANをセットアップする方法には、いろいろな種類がありますが、ここでは共有フォルダの作成から行う方法を述べます。

LANアダプタのチェック

LANをセットアップするまえにがLANボードやLANカードが正常に作動しているかを確認してみましょう。方法は、ネットワークアダプタのプロパティを表示して「このデバイスは正常に作動しています」と表示されるかを確認します。

最近のLANカードであれば、自動的に対応ドライバが導入されているはずです。 もし、ドライバが導入されていていなかったり、導入されていてもうまく作動しない場合は、ドライバを右クリックして削除しLANアダプタ製品添付のドライバに入れ替えて下さい。 というのは、WindowsXP標準のドライバではうまく作動しない場合もあるからです。

スタートボタン→マイコンピュータの右クリック→プロパティの選択

ハードウェアの選択

デバイスマネージャを押下

ネットワークアダプタのツリーをダブルクリックして展開

ネットワークアダプタ名をダブルクリック

このように表示されれば正常

また、インターネットに接続できる状態であれば、次のようにして接続してみましょう。なお、インターネットに接続できてもLANがすぐに利用できる訳ではありません。LANを利用するには、次ページ以下の設定が必要です。

スタートボタン→インターネットを選択

このように接続できればok!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます