LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

はじめてのLAN(1) LANって何?

LANサイトをざっと見渡すとLANを初めて構築する方のための情報が少ないように感じました。リンク集も参考になりますがここは保存版記事として新しくLANの構築方法について連載で書き下ろすことにしました。

はじめてのLAN(1)

LANって何?

All AboutのLANサイトをざっと見渡すと、LANを初めて構築する方のための情報が少ないように感じました。リンク集も参考になりますが、ここは保存版記事として新しく LANの構築方法について連載で書き下ろすことにしました。初心者の方がLANを構築するための参考になれば幸いです。まず第1回目は、「LANとはなんだろう」という疑問に答えたいと思います。

●LANの利点 

LANを導入すると次のような点で便利になります。

・ファイルを共有できる

LANの最大の利点は、ファイルを共有できることです。複数のコンピュータがあっても、必要なファイルを1カ所に集めて管理することができます 。そのため、たとえば社内でLANを構築すれば、多くの社員が閲覧する文書を一括管理できます。「あのファイルはどのコンピュータに保存してあったか?」などと言って探し回ることもなくなるでしょう。
ここで心配になってくるのは、同じファイルを複数の人から同時にアクセスした際の作動状況ですが、これは共有するファイルを開くアプリケーションに依存します。しかし、参照だけなら特に問題なく表示されますし、小さなオフィスなら同じファイルに同時書き込みをするということはあまりないので特に問題ないと思われます。その辺りの管理をしっかり行いたいときは、オンラインソフトを利用すればよいでしょう。 オンラインソフトは検索すればいろいろと出てきますので、探してみて下さい。たとえば、「Excelなど1つのファイルを複数のパソコンで同時に利用できるようにする」としているソフトなどがあります。例も挙げることができますが、リンクの許諾などがありますので読者の皆さんが探してみて下さい。

あわせて読みたい

あなたにオススメ