LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

Webカメラ試用記(3) ロジクールQV-4000/60(4ページ目)

今回のレポートは、ロジクールから発売されているQcam Pro 4000とQcam Instant Messenger(QV-60HS) の紹介です。今回は、全7ページに渡るレポートになりました。さて、どのような製品でしょうか。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧
●設定できるオプション

つぎに、設定できるオプションをチェックしてみましょう。特に、人物を自動追尾するFace Traking機能が出色です。ただ、Face Traking機能は、QV-4000にしかありません。

設定はここを押す

最初のダイヤログでも解像度を設定できる

オプションの設定はここを押す

ビデオの設定

オーディオの設定

ズームとFace Trakingの設定

ここを押すとズームになる

左右上下ボタンでパンできる

(注)カメラのパンは、本体が動く訳ではありません。ズームした状態で外側に外れてしまった画像を視野に移動することでパンを実現しています。そのため、ズームにすると画像が荒くなります。

ここをチェックするとFace TrakingがONになる

デスクトップにも同じオプション有。こちらでも切り替可

つぎに、Face TrakingをONにした状態で、どのように作動するかを見てみましょう。まず、正面で画像をとらえます。

ここで、人形を右に移動すると、下の図のようにWebカメラが自動追尾します。

これは、コントラストが高い部分を記憶しておいて、それが移動した場合、画面の中央にパンするという制御をしているのだろうと思います。当然、Face Trakingとズームはセットになっていて、ズームしていない状態では、Face Traking機能は利用できません。

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 7
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます