LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

無線LAN[WHR2-G54]試用記4 新暗号化-WPAの実効速度(3ページ目)

WHR2-G54に装備されているWPAの暗号化方式にはTKIPとAESがありますが、それぞれの実効速度はどの程度なのでしょうか。今回は、WPAの暗号化方式の実効速度を計測してみることにしました。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧
●設定方法 アクセスポイント側

TKIPやAESを利用するには、次のような設定が必要です。

・アクセスポイント側の設定

ブラウザに「192.168.11.1」と入力し、設定画面を表示し、「詳細設定」を選択する。

詳細設定を選択

・左の欄から「無線LANセキュリティ」を選択する。

無線LANセキュリティを選択

・「TKIP」または「AES」オプションを選択しWPA-PSK欄にパスワードを入力する。このとき、「キー更新間隔」に入力した秒数で暗号化キーが動的に変更される。指定できる時間は、0~3600秒。0に指定した場合はキーが更新されない。

TKIPまたは...

AESを選択する

・「設定」ボタンを押す。

これで、以下のように表示され、10秒ほど待ってから[Back]リンクを選択すると、元の設定画面に戻ります。

10秒ほど待つ

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます