毛穴の開きや黒ずみをメイクで隠す…ファンデーションだけではNG!

メイクで毛穴は隠せるか?
コツさえつかめばメイクで毛穴をカバーすることは可能です。毛穴レス肌で、キレイを叶えましょう。
<目次>
スキンケアで毛穴トラブルを軽減させる

毎日のケアで気になる毛穴を改善
黒ずみ毛穴は、定期的に電動の洗顔ブラシを使用したり、酵素洗顔やピーリングを行ったりするとだんだん綺麗になります。毎日行うと赤みが出て肌に負担をかけてしまうので、定期的に行うようにしましょう。
開き毛穴やたるみ毛穴には、たっぷりと保湿が大切。肌にハリとみずみずしいうるおいを与える、コラーゲンやセラミドが配合されている高機能化粧水がおすすめです。炭酸パックも、毛穴がキュっと引き締まるので、定期的なお手入れにプラスしてあげると◎ですね。
「黒ずみ毛穴」を隠すならスティックコンシーラーが便利

スティックコンシーラー
黒ずみ毛穴対策メイクに使用するアイテム
・皮脂テカ防止効果のある化粧下地(全顔用でOK)・カバー力のある毛穴カバー用のスティックコンシーラー(スティックコンシーラーは、しっかりカバーしてくれるので、肌に綺麗に馴染む自分と同じ肌色タイプをチョイスして)
・カバー力の高いパウダーファンデーション(リキッドは崩れやすいのでNG!)
黒ずみ毛穴対策メイクのやり方・手順

黒ずみ毛穴をメイクでカバー
2:パウダーファンデーションをパフにつけ、塗るのではなく、叩き込むように全体にファンデーションをのせます。パールが入ったキラキラ系は、鼻に塗るとテカリに見えてしまうので、マット系がおすすめです。
また、鼻の部分だけパウダーファンデーションではなく、油分を吸着してくれる毛穴用のパウダーを使って仕上げると、さらに崩れにくくなります。
開き毛穴やたるみ毛穴はシリコン系コスメで埋める!

開き毛穴にはシリコンコスメを
毛穴カバーの部分用下地は数多くでていますが、下地を使うことでファンデーションより先に毛穴の凸凹をなめらかにする効果があります。ファンデーションだけでカバーしようとすると厚塗りになるだけでなく、時間が経つと毛穴落ちしてさらに悪目立ちしてしまうので部分用下地はマスト! しっかり埋めることができるパテ状(シリコン系)のタイプがおすすめ。
また、毛穴を隠すには本当に埋めて消してしまうだけではなく、「光を使って視覚的に消してしまう」という技もあります。
そこで使いたいのが光の反射効果のあるパウダー。最後に粒子が細かいハイライトパウダーをさっと塗ると光で飛ぶので、毛穴が目立ちにくくなります。ただ、粒子が細かいものを選んで、シワっぽくならないものをセレクトすることが大切です。
開き毛穴・たるみ毛穴に使用するアイテム
・保湿効果の高い化粧下地(開き毛穴は隠れ乾燥で、過剰な皮脂が原因のため)・シリコン系の部分用下地(透明で固いテクスチャーのもの)
・リキッドファンデーション(パウダーはしわっぽくなるので、頬のたるみ毛穴にはNG!)
・粒子の細かいハイライトパウダー
開き毛穴・たるみ毛穴対策メイクのやり方・手順

最後はハイライトパウダーで仕上げて!
2:パウダーファンデーションだとしわっぽくなり、余計に毛穴が目立ってしまうことがあるので、リキッドファンデーションをタッピングしながら優しく塗っていきます。スポンジを使用すると、手よりも毛穴がキレイにカバーできて、表面がフラットに仕上がります。
3:粒子の細かいハイライトパウダーをさっと塗って、光で飛ばせば完成です。
朝のメイクが復活!ティッシュでメイク直し

ティッシュで化粧直し
主に油分を取ってくれるので、後は少しはげてしまった部分をパウダーファンデーションでカバーするイメージです。重ねても厚塗りにならないタイプを選んでくださいね。
毛穴カバーのメイクテクニック編はいかがでしたか? 今回テクニック編で使用するアイテム、どれを選んでいいか分からない! という方は、メイクアイテム編でおすすめ商品をご紹介しています。ぜひそちらもチェックしてみて下さいね!
【関連記事】