LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

無線LAN[WBR-G54]試用記3 WBR-G54無線LAN実効速度(4ページ目)

それでは、お待ちかねの無線LANの実効速度を計測してみましょう。今回は特にIEEE802.11aとの速度比較も行っています。

岡田 庄司

岡田 庄司

LAN・無線LAN ガイド

ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。

プロフィール詳細執筆記事一覧

■無線LAN実効速度計測  

準備が整いましたので、クライアント側のコンピュータでサーバのファイルをゲットしてみましょう。テストに利用したファイルは、5774409byteのdata5.datというバイナリファイルです。

さて、FTPサーバにログインしてgetコマンドを実行します。

getコマンドを実行

結果は以下の通りです。

実行結果

1回目:2562.99Kbytes/sec.
2回目:2529.31Kbytes/sec.
3回目:2585.94Kbytes/sec.
4回目:2463.49Kbytes/sec.
5回目:2403.00Kbytes/sec.
6回目:2562.99Kbytes/sec.

平均:2517.953333Kbytes/sec.

約20.1Mbps

どうでしょうか。この程度の速度があれば、最近のADSLなら十分でしょう。しかし、FTTHであればどうでしょうか?あとは、皆さんの判断に任せます。

なお、11Mbpsの11bの実効速度が、およそ4Mbps程度ですから、54Mbpsであればこの程度の実効速度になるのかも知れません。なお、bpsの計算は多くのメーカーが採用しているように1000Kbps=1Mbpsとしました。

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます